名古屋駅のイルミネーションに感嘆の声を上げ、さて食事!
友人たちと、当てもなくうろうろ・・
ミッドランドに行こうか・・高いんじゃないぃぃぃ??
笑笑・・和民・・いろいろと候補のあがる中、噂に聞くお手頃価格の洋食のお店に強引に友人を引っ張りました。
ミッドランドスクエアー4階。雅木と書いてガキって読みます

白の壁にブラウンのカウンターやテーブル。おしゃれな雰囲気のお店です。
「おすすめハンバーグセット」にしました。スープ。カニクリームコロッケ。キャベツのサラダ。ハンバーグステーキ。パンorライス
このお店ご自慢のハンバーグとカニコロをセットにして一度に味わえる幸せなメニューです。


左)安納芋を使ったクリームスープ。さりげなく甘みがあって濃厚なスープでした。 右)カニクリームコロッケ 濃厚なベシャメルソースが何ともおいしくて、添えられた甘酸っぱいキャベツマリネとの相性も抜群。おいしいね・・おいしいね・・

メインのハンバーグです。切った所から肉汁がジュワァ~~と言うものではありません。パン粉をまぶして焼くタイプの物。名古屋の洋食屋さんにはこのタイプの物をよく見かけます。肉のほくほくした食感が味わえます。
パン粉をまぶす事で、肉のうまみが逃げず、うまみが増すように思うのですが・・・

肉汁がじゅわぁ~~と言うのが食べたいと言う友人は、ステーキハンバーグにしました。鉄板の上で超レアな焼き加減で運ばれたハンバーグを、ピザを切り分けるようなころころカッターで半分に切って、鉄板の上で自分の好きな焼き加減にして食べるものです。
一口交換しましたが(笑)こちらの方が、後味が「ステーキ」そのもの・・・今度はコレにしようと思いました(笑)
ちなみに、このステーキハンバーグは、生でも食べられるハンバーグとのこと。いい牛肉でパティを作っているんでしょうね。次回は絶対にコレにしよっと!
どちらのハンバーグも¥1890だったと思う・・
夜のミッドランドスクエア価格にしては珍しく現実的なうれしくなるような価格設定が、すこぶるうれしい!
友人たちと、当てもなくうろうろ・・
ミッドランドに行こうか・・高いんじゃないぃぃぃ??
笑笑・・和民・・いろいろと候補のあがる中、噂に聞くお手頃価格の洋食のお店に強引に友人を引っ張りました。
ミッドランドスクエアー4階。雅木と書いてガキって読みます

白の壁にブラウンのカウンターやテーブル。おしゃれな雰囲気のお店です。

「おすすめハンバーグセット」にしました。スープ。カニクリームコロッケ。キャベツのサラダ。ハンバーグステーキ。パンorライス
このお店ご自慢のハンバーグとカニコロをセットにして一度に味わえる幸せなメニューです。


左)安納芋を使ったクリームスープ。さりげなく甘みがあって濃厚なスープでした。 右)カニクリームコロッケ 濃厚なベシャメルソースが何ともおいしくて、添えられた甘酸っぱいキャベツマリネとの相性も抜群。おいしいね・・おいしいね・・


パン粉をまぶす事で、肉のうまみが逃げず、うまみが増すように思うのですが・・・

肉汁がじゅわぁ~~と言うのが食べたいと言う友人は、ステーキハンバーグにしました。鉄板の上で超レアな焼き加減で運ばれたハンバーグを、ピザを切り分けるようなころころカッターで半分に切って、鉄板の上で自分の好きな焼き加減にして食べるものです。
一口交換しましたが(笑)こちらの方が、後味が「ステーキ」そのもの・・・今度はコレにしようと思いました(笑)
ちなみに、このステーキハンバーグは、生でも食べられるハンバーグとのこと。いい牛肉でパティを作っているんでしょうね。次回は絶対にコレにしよっと!
どちらのハンバーグも¥1890だったと思う・・
夜のミッドランドスクエア価格にしては珍しく現実的なうれしくなるような価格設定が、すこぶるうれしい!
名古屋駅前にそびえるミッドランド。ここでの夕食なら、諭吉さんお一人では心細い所なんです。
それがそれが・・・このお店はお値打ち。
主婦の懐を考えてくれるお店です。
おいしいし・・・おしゃれだし・・
いい夜を過ごしました。
足腰鍛え、胃も鍛え、小銭を貯めて老後を迎えたい!