こんにちは!のんきです!
< ブログの娘より
筍の瓶詰め作業 >
2008年04月25日
14:13
カテゴリ
自宅にて
珍しい黒椿
主人が大切にしている植木。
「珍しいやろ。黒椿。」と聞いても、花のことに興味のない私は「椿の花やん!」って思っていました。
この椿の花。珍しいそうです。言われてみれば、大きな派手な椿とは違って、花びらも少なく、咲き方も違ってみえます。冬に咲く椿とは違った風情が感じられますね。
珍しいと言えば、
玄関のすぐ脇の花壇に、アスパラが1本。にゅーと出てきました。私にはこちらの方が珍しいわ!
1本だけだけど。。茹でてマヨネーズで食べたら、メッチャンコ美味しかったです。
やっぱり、私は「花より団子」です。
「自宅にて」カテゴリの最新記事
トラックバック一覧
1.
おんめさま
[
やっほ~♪やっこです!
]
2008年04月25日 23:08
杉本寺のあとはバスに乗って小町通りへ。一人先に帰るメンバーのお土産探しです。迷わず、「まめや」さんへGO!ここは安くておいしい豆のお土産がたくさんあります。試食もできるのでいつもお店はお客様でいっぱい!そのあと居残り組で大巧寺(おんめさま)をたずねまし...
コメント一覧 (10)
10. のんき
2008年04月26日 07:20
hmakoさん。おはようございます
私の家も、アスパラとして、栽培している場所があるのですが、そちらは年々、数が少なくなり、今年はまだ顔を見ていません。
>毎日数本収穫ができ
毎日の収穫なら十分に味わえますね
新鮮なアスパラはダントツ美味しいですものね。
9. のんき
2008年04月26日 07:16
やっこちゃん。おはようございます
「お茶花」なの!へぇ~~知らなんだぁ~
深い色合いのお花ですね。
アスパラも考えて見れば、昨年、此処にアスパラの花が咲いてたわ。。
花に興味が薄いと、花の時は気づかず「なりもの」がなって初めて気づくnonkiです。
トラバありがとう。コメントしてあるんだけど、気づいていただいてないみたいだわ。
8. のんき
2008年04月26日 07:12
きこりさん。おはようございます
北海道のアスパラは、太くて甘くて。。それに安いも?(ホテルの朝市ではメッチャンコ高かったけど。当然と言えば当然ですが。。)
美味しいアスパラをバターで沢山食べたいけど。。
1本じゃね。
北海道にはバターは品薄ではないですか。
7. のんき
2008年04月26日 07:09
ALICEさん。おはようございます
考えてみればこの場所に、アスパラの花が咲いていたような。。
でも、どうしてこの場所にアスパラの花があったのかしら。。
不思議で不思議で。。。
食べられるものでよかったぁ~アハハ
6. のんき
2008年04月26日 07:06
こうさん。おはようございます
お花に感心が薄いって、こういう事なのかしら。。って思ってます。
人に聞くと、皆さんが「珍しいわねぇ」って言われます。言われるたびに、自慢気に胸を張るのは私です(なんでやねん!)
アスパラも2人で1本では。。。アハハ
5.
hmako
2008年04月26日 00:27
我が家も庭の一角に毎年アスパラが収穫できる場所があります。
植栽が邪魔になって、気がついたら伸びすぎていることがあったんですが、今年、邪魔な植栽を別の理由で切ったので、いつでも収穫できる状態なのにまだ出てこない?どうしてだろう?
その代わり、正規栽培の我が菜園のアスパラは毎日数本収穫ができ、最近は毎日美味しくいただいております。
4.
やっこ
2008年04月25日 23:07
こんばんは~。
黒椿は他の花から比べるとやっぱり黒っぽいですね。
お茶花として珍重されているシブイ椿です。
アスパラガスって、こんな風にあちこちから顔を出すのかしら?(笑)
TBさせてくださいね!
3.
きこり
2008年04月25日 15:46
こんにちわ~
何だか花びらの感じが洋風にも見えますが
昔からある品種なのでしょうか・・
あでやかですね~
しかし・・・何故、アスパラが一本だけ・・(笑
どこからか種が飛んできたんでしょうか??
こちらもやっと地元産のアスパラが安く買えるようになりましたよ~
2.
ALICE
2008年04月25日 15:08
こんにちは☆
わー私も椿よりアスパラに興味が!
→旦那さまごめんなさい。。。
どうしてこんなところに!?
植えたわけではないんですよね。
しかも立派なアスパラくんですね。
今年はベランダ菜園何を植えようかな~
1.
こう
2008年04月25日 08:53
うふ、アスパラ食べちゃったのですね。
のんきさんのお腹の中で、アスパラも本望ね♪
でも何故、その様な場所に出て来たのかしら?
ど根性アスパラ?(笑)
黒椿って初めて知りました。
珍しいですね。
椿と教えられなかったら、きっと分からないわ。
深い色で、とっても綺麗だわ。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< ブログの娘より
筍の瓶詰め作業 >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yutaさん
こうさん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
koruteさん
記事検索
最新記事
映画
お値打ちランチ
ご近所さんとBBQ
サンフランシスコのお土産
ある日の晩ご飯
生姜の佃煮
仲良しのランチ
敬老会の一員ですから
おばあちゃんの日傘
手抜きいい加減なソーセージ
最新コメント
月別アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (591)
食べる (182)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (645)
自宅にて (238)
生活のなかで (883)
到来物 (558)
みつけた! (373)
冠婚葬祭 (122)
自分のこと (257)
長野 (82)
家族のこと (230)
お出かけ (155)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (309)
コストコ (13)
オフ会 (59)
ランチ(四日市市内) (124)
ランチ(四日市市外) (70)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (7)
タグクラウド
QRコード
私の家も、アスパラとして、栽培している場所があるのですが、そちらは年々、数が少なくなり、今年はまだ顔を見ていません。
>毎日数本収穫ができ
毎日の収穫なら十分に味わえますね
新鮮なアスパラはダントツ美味しいですものね。