旅に出ると、どういう訳でしょうか。自宅では考えられない様な時間に目覚めてしまいます。夜遅くまで起きていたにもかかわらず。。。
座ったら朝食。何より幸せを感じる一瞬!

私以外の全員が、祖谷のかずら橋が初めてと言う事で、本日のトップは吉野川の上流、祖谷のかずら橋からスタート
私は行った事があり、カメラを構えて、みんなのへっぴり腰の撮影にスタンバイ。
半泣きの顔を望遠でとらえようと思っていたら(私が渡った時には半泣き状態でしたから)何と。。。
橋の上から主人が手を振って、私をカメラで撮っています。なんと図太いヤツらなんでしょう・・・(笑)

かずら橋近くの「琵琶の滝」にて。私です。

祖谷渓谷のエメラルドブルーの水→
ため息が出る程綺麗でした。時間の関係で川下りが出来ませんでした。
このあと。。。金比羅さんに。
この時点で気温35度とか。。。
私4回目。主人数えきれぬほど金比羅さんを尋ねていますので、今回私ども夫婦と、もうお一人の3人は、100段目で引き返しました(735段?くらいあるのに)
← 一応100段目の鳥居でご挨拶させていただきました。
で。。。我々3人はってえ~~と

本当は「あんみつ」が食べたかったのよ。。でもねぇ~~階段も上らないのに「あんみつ」なんておこがましいでしょ。。。(笑)だからぁ~ところてん!
参拝を終えた友人達は、頭から水浴びをしたように、ずぶ濡れで帰ってきましたが、彼らには、きっと、こぼれ落ちる程のご利益があるんでしょうね
ところてんを食べてた私。ビールを飲んでいた主人と友人。この3人の運命やいかに。。(笑)
高松港から小豆島に渡り、2泊目の夜にはカラオケ大会で盛り上がりましたとさ。

この日の走行距離 約290キロ(船含まず)
座ったら朝食。何より幸せを感じる一瞬!

私以外の全員が、祖谷のかずら橋が初めてと言う事で、本日のトップは吉野川の上流、祖谷のかずら橋からスタート
私は行った事があり、カメラを構えて、みんなのへっぴり腰の撮影にスタンバイ。
半泣きの顔を望遠でとらえようと思っていたら(私が渡った時には半泣き状態でしたから)何と。。。
橋の上から主人が手を振って、私をカメラで撮っています。なんと図太いヤツらなんでしょう・・・(笑)

かずら橋近くの「琵琶の滝」にて。私です。

祖谷渓谷のエメラルドブルーの水→
ため息が出る程綺麗でした。時間の関係で川下りが出来ませんでした。
このあと。。。金比羅さんに。
この時点で気温35度とか。。。
私4回目。主人数えきれぬほど金比羅さんを尋ねていますので、今回私ども夫婦と、もうお一人の3人は、100段目で引き返しました(735段?くらいあるのに)

← 一応100段目の鳥居でご挨拶させていただきました。
で。。。我々3人はってえ~~と


本当は「あんみつ」が食べたかったのよ。。でもねぇ~~階段も上らないのに「あんみつ」なんておこがましいでしょ。。。(笑)だからぁ~ところてん!
参拝を終えた友人達は、頭から水浴びをしたように、ずぶ濡れで帰ってきましたが、彼らには、きっと、こぼれ落ちる程のご利益があるんでしょうね
ところてんを食べてた私。ビールを飲んでいた主人と友人。この3人の運命やいかに。。(笑)
高松港から小豆島に渡り、2泊目の夜にはカラオケ大会で盛り上がりましたとさ。

この日の走行距離 約290キロ(船含まず)
コメント
コメント一覧 (6)
今朝はとても寝心地がよく、久しぶりに朝寝坊でした。
これで秋に突入ですかね。そんなぁ~~訳ないよね
話の種に一度は訪れたらいかがでしょう。かずら橋。。
おうどんの話ねぇ。。今日少しだけね。
おうどんは?(笑)
四国方面は関西圏なら良く出掛けるコースですが、関東からだとちょっと大変かな
阿波踊り、よさこい祭りなど、夏の暑い四国の旅を計画してみられてはいじゃがでしょう。
道後温泉に浸かって。。おうどん食べて。。
絶対に金比羅さんの石段に挑戦してみて。。
(今回初めて登った友人曰く「山形の山寺よりは楽だった」そうです
いずれにしても、一つでも若い内にどうぞ。。。
前回、かずら橋を訪ねてから、日も経っていませんでしたから、私は渡らず、コンクリートの橋で待っていました
私も、前回、途中で引き返したくなって半泣き状態。下を見なきゃいいだろうけど、見なきゃ先に進めないし(笑)
二度とイヤだと思いましたよ。
なのに。。。今回のグループったら(もっとも女性2人は渡るまでの覚悟の時間が非常に長く、渡り終えるまでの時間も掛かりましたが。。)
なにはともあれ、思い出深い場所には違いありません
金比羅さんで待っている間だに、おうどん。食べたかったんだけど。。
暑かったこともあったし、みんなと一緒に食べたいと思ったし。。。
汗だくで登っているみんなに、後ろめたい気もあって「ところてん」にしました。じゃあ食べるな!って言われそうですけどね。
のんきちゃんのブログで行った気になって(笑)
私が初めて行ったら階段登らなきゃだめかしら?
ところてん食べてたらバチあたる?(笑)
みなさん楽しそう♪
思ったよりも床の目が粗く、けっこう揺れて怖かったです。
そのあと大歩危小歩危の船下りをしたのですが、スリル満点でした!
金比羅さんでところてん?讃岐うどんは~!?
ビールのおつまみは醤油豆かな?