2023年10月

和のスィーツ

スーパーで見つけたハーゲンダッツの「和」のアイス


1

4


抹茶アイスが濃厚でした。
少し柔らかくして、三段の層を一度に口に運びました
ハーゲンダッツ!さすがぁ。。美味しい!
抹茶の苦みはなく、小豆の甘さも強いわけでもなく・・
美味しゅうございました

で。。気をよくして
もう一種類を翌日に

3

きなこがたっぷり。。
勢いよく上紙を取って、黄な粉が。。。舞うぅぅ・・

こちらも少し柔らかくしてから。。
三層を一度に食す

5
美味しい美味しいと食べていて
「アッ写真!」と気付いたのは残り少なくなってから。。

アイスクリームの中に、きなこも練り込まれているのかな
舌触りなめらかで、濃厚なアイスクリーム
香ばしいきな粉。美味しく頂きました

先日もう一度とスーパーに出向きましたが
時すでに遅し。。だろうか。。
期間限定商品。期間終了してしまったかな。。

みんなで食事

息子から、愛知県国際展示場に行くと連絡あり

四日市に寄る時間が取れないけど、こちらまで出てくる?

一緒に食事できるかな。。。との連絡を受けて
「行く!行く!」と言ってはみたものの・・

頼りにするのは娘夫婦
(娘宅まで車で行く。車を預けてお酒を飲む。
一泊する。翌朝帰る。。一連の名古屋行きぱたぁ~ん)

と言うおなじみの行動で、愛知県国際展示場まで初めて出向きました
(中部国際空港の真ん前です)

息子の用事が終わるのを待って、一緒に食事

その前に、夜のとばりが下りる頃
綺麗なお月様が見られました
この日13夜だったらしい。
飛ばされそうな強い風の中
(どっしり体型が功を奏し)
伊勢湾に写るお月様。
肝心のお月様はイマイチ。この程度の写りですみません

みんなで食事のお店はまるは食堂
りんくう常滑店

ランチではたびたび行くことがありますが
夜に行くのは初めて

b

bb

bbb
車エビ。突然お皿の上で飛び跳ねてびっくり!(笑)
bbbb
鯵フライ
c

これが食べたくてこのお店にしました
大きい海老フライです
期待を裏切る事なく、美味しく頂きました

bbbbbb
bbbbbbb
bbbbbbbb
bbbbbbbbb
我が家の男性陣!
73.44.40

賑やかな食事でした
主人も沢山お酒を頂いて至福の時


息子様。ごちそうになりました。


突然に降ってわいた話

夕方4:30過ぎ、ご近所さんからline。。

「大きなお魚を頂いたから、捌いてほしい」と

私も主人も「大きい魚」と聞いて、その大きさを考えることなく引き受けた

持ち込まれたお魚を見て「これは・・・」驚き


PXL_20231027_080246152

わぁ・・大きいぃぃ

(大きいのがスズキ。もう一尾がサゴシ)

ご近所さんと一緒に大騒ぎ

ブログブログ。。写真写真

大きさを知らせるもの。。そんな。。
あった!
a

傘って。。。(笑)

測ってみよう。メジャー。メジャー。。
aaa

頭から測らないと・・意味ないわね
75cmありました

aaaa

これって意味ある??(笑)メジャーの意味なし。。

一応、頭から計測するも、意味のない画像になりました
(なんせ興奮気味で、冷静な判断が出来ていません)


と言う大騒ぎをしながら、旦那登場!
aaaaa

うろこを取って。。

MP


大騒動でした。


このまま、家で食事にしましょうか・・
と相成り。。
いつもの仲良しメンバーにグループline

急な誘いですから、全員集合と言う訳にはいかず
都合の付いた5人で賑やかな食事となりました


aaaaaaaa
aaaaaaa
急な事とて。。
用意もそこそこで。。
買い物もせずあるもので。。
賑やかな話が、何よりのごちそう

サゴシは片身を切り身にし、それぞれにお持ち帰り
片身をお刺身に
スズキは四分の一をお刺身に(お皿にてんこ盛り)
残りを切り身にして塩焼きにし
テーブルに出し
片身を切り身にして、それぞれがお持ち帰り。。


笑い声が夜遅くまで続き
大満足の賑やかな夕食となりました
突然に降って沸いたいい話
楽しい夜でした

到来もの

   すっかり秋も深まって、朝、お布団から出にくくなりました
ただ、日中の陽気は汗ばむほど。
気温の変化についていくことが難しい・・

外出やランチの機会がなく、ブログ作りにも事欠く毎日
皆さんから頂戴したもののご紹介で一日進めます

       

DSC_2865

これは、主人がどこかでもらってきたもの
ラーメン3食入り
昼食は麺類が多い我が家。助かります

DSC_2882

知多がご実家のお隣さん。
いつもありがとうございます

PXL_20231017_081219843

ご夫婦でゴルフを楽しまれるご近所さん
ローモンドカントリー倶楽部
クラブハウスのカレーだそうです

10

少し辛いのですが、何度も頂いているうちに
辛さに慣れて美味しさに代わって来ています
いつもありがとう

1

 お菓子作りが好きな友人
バウンドケーキを焼いて遊びに来てくれました
中には、自分で作ったオレンジピュールが入っています
美味しく頂きました(バターの量を気にしながら・・(笑))

2

切った海苔の表面に、わさびの粉が塗られているのかな
海苔のパリッした食感に、わさびのツンとした香り
朝食にピッタリ・
後日、玉子掛けごはんをクルリと巻いて食べました
めっちゃ合う!

PXL_20231020_234925243

北海道に行かれたお土産
夏にいただいたのですが、ウイスキーボンボンとの表記があって、
一日延ばしになってました
が。。
開けてびっくり!
8

綺麗に並んだ可愛い球体

1 コアントロー。オレンジリキュール
2 ペパーミントリキュール
3 ワイン 4 梅酒 
5 ブランディ 6 ハスカップ
それぞれが、お砂糖でコーティングされて中から香りのよい
お酒が出現します
残念ながら、これほどの少量のお酒にも反応してしまう私
お酒担当者に一任しました

早いですね。10月も残り少なくなりました
夏の名残も片付けてないのに・・・


おでんの季節


こたつを出しました

今年は、目の事もあって「埃の多い掃除」は
二週間ほど経ってからとの注意書き
自分に都合のいい忠告は直に従ってます

と言うことで。。
今年はまだ網戸も洗っていませんし、
扇風機も出したまま

こたつと扇風機の同居となってます

今年は一気に冬が訪れ、秋がなかったように感じます
合いの洋服の出番がなく、
一気に毛糸物の洋服の出番(日中は汗ばむほどですが)

献立も一気に冬。シチューや茶わん蒸しが食卓に上ってます

先日はおでん

1


2

いつか作ったロールキャベツも冷凍庫から出陣

主人は辛子で、私は練り味噌で

翌日は。。大皿に盛り合わせ
まだこんなに残ってます
3

いつの物だか少量残ったグラタンも冷凍庫から
にらともやしの炒め物と一緒に

そして。。。
三日目のお昼。。
容器に移し替えたのこりおでん

4

大根はめっちゃ美味しくなってます
これにて、おでん。終了

年内。。おでんの登場はないものと思われます

日常が戻ってきています


先日、左目手術から2回目の診察を終えました
裸眼視力は0.7だそうです

もともと、
0.1より悪かったわけですから
これだけ出れば上等だと思っています

眼内レンズを手元に合わせて頂きました
遠くを見るための眼鏡が必要ですが
まだまだ視力が確定するまでには時間も掛かります
人生バラ色。。。になるまでもう少し先になりそうです
2

日を追うごとに、日常が戻って来ています
27日には右目の術後2週間
左目1週間
ゆっくりと湯舟に浸かって、まずは洗髪です!
(毎日のドライシャンプーと19日には美容院で洗髪)



いただいた・・

四角の箱に入って、包装されたもの

メロン??
にしては。。少し箱が小さめ。。。

何々。。興味深く開封

DSC_2470

シャインマスカットでした
DSC_2472

敷布団を二枚も敷かれ箱に入っていかにも高級そう
ぶどう冥利に尽きるんじゃないだろうか。。。

DSC_2473

自分では買わない(買えない)
高価なシャインマスカットをお供えしてくださる方も多く、
お下がりを喜んで頂くのんき夫婦です


昔は高級と言えばメロンだったのが、
メロンほど高くなく、ちょっと高級ポイ
シャインマスカットは手土産にするのには、最適ですね

コメント欄は閉じました

お月見バーガー

少し前の話題です

期間限定の商品でした。期間が過ぎてしまいました
今更の感じですが、ブログの話題不足に付きお許しください

お昼をあり合わせの物で済ませたタイミングで
「間に合わなかったかぁ・・・」とテーブルに置かれたモスバーガー
主人の知り合いの方から頂戴しました

DSC_2864

袋の上からも、暖かさが伝わりましたが、
残念ながら夜の食事にしました

開封してみたら、月見フォカッチャ

私個人的には、ホカッチャが大好きです
中はしっとり。外はカリッのホカッチャですが
この日持ち帰って来てますから、残念ながら外のカリッとした
感じはありませんでした。ぜひお店で食べてみたいな(期限切れた)

大きなソーセージが二本入っているのかと思ったら、
クツワ型の一本のソーセージでした
ボリュームがありパリッとした食感は二重丸
DSC_0001_BURST20231006180634411
aa

月見と言うからには。。玉子は??どこ??
見当たりません(大きなゆで卵を想像しましたから)
ひょっとして。。これ??ぺっちゃんこの白い塊
9
この卵。。本当にぺちゃんこ。
ギュっと押しつぶした玉子。加工したものではないのかな?
まさか中に黄身があるとは思えない程でしたが
確かに中からトロリと黄身が出てきました
BBQソースかな。。相性が良くてとても美味しく頂きました

DSC_2871

夕食にはクリームスープを作って、ボリューム満点
シチューが美味しい季節になりました


コメント欄閉じます

3日間の食生活

私が白内障で右目の手術を受けた13日は、
のんき家の誕生日・49回目
来年は金婚式かぁ・・←遠い目。。。

そんな我が家の記念日も、私は動く事が出来ず、
主人は前日に友人からいただいた
カマスに塩を振って焼いてました

IHの前でうろうろ。。IHの使い方を伝授

冷蔵庫の中にあったものをアテに飲むのはいつもの事

私は前日に買ってあったパンでチョン

2日目は、自分で釣った魚を干物にし冷凍したものを焼いてました

このような食生活なら、お互いに死ぬのではないかと心配の中
さすがに主人が買い物(歩いて3分のスーパーに)
自分は握り寿司を、お酒のアテの物を一品
私用にはサンドイッチを

6
7

いつか、娘が買って来てくれたスープも重宝しました

もうね。。。これ以上このような生活をしていては、
お金は貯まると思うものの
健康面が心配になってきます(笑)


3日目は、いつも行くお店(とんかつ屋さん)のテイクアウトを
私が電話して主人が取りに行きました


1

主人は180gのロースかつ
私は、ソースかつ丼(ごはん少な目)


2

ボリュームのあるカツで、3切れでお腹いっぱい、、だそうです

3

 私のかつ丼も、肉厚のカツが・・・

このお店のとんかつ。本当に美味しくて
我が家は大好きですが、年とともに食が細くなり
沢山残りました
なのに。。。
魔が差して、大海老フライもお願いしました

3日分のエネルギー不足を一気に補う勢いです

4

予想に反して大きな海老でした

5

衣が多いのかと思ったら、正真正銘の海老でした

が。。

大きな海老はプリプリした食感が感じられず
リピはないと思います
(お店で揚げたてなら、また違うかもしれませんが)

お互いに、頼んだものが食べられず、
結局、カツの残りとエビフライは、夜の食卓にも
翌日の昼の食卓にも並びました
(もうね。。ごちそうさん!)

そうそう。。
生姜の佃煮風です。お店で出される物で、これが美味しいのです
8

お店で食べるのはサービス。お代わりもできますが、
この日は100gだけ買いました




私が寝込む(動く事が出来ない日)が3日続いた事は
今までなかったかな。。
縦の物を横にもしない(出来ない)主人でしたが
いついかなる時もマイペースの姿勢を崩すことなく
それなりに。。。

49回目の結婚記念日の日々は過ぎ去りました

ただ、私の事を心配してくれている様子や
通院の送迎など、主人に心配をかけている部分も大いにあり
思いがけず49年の月日を思う機会にもなりました

私が台所に立つようになって、
また、主人の「動じない病」は勃発しています

IHの使い方も忘れる日も近いのでは。。。

と言ってる内に20日左目です
またもやこのような日々の続編を報告できそうです(笑)




お久しぶりです

本日、午前中に術後2回目の診察があり、
PCの許可が出ました(時間制限あり)

皆さんからご心配やら、励ましやらと頂いて、
13日に右目の白内障手術を受けました

カサブタを剥がして絆創膏を貼るような物と。。
ブロ友さんから激励を受けました
が。。しかし
私の場合、少しだけ。。大変だったそうです

初めての経験で私自身はよくわかっていませんが。。。

白内障手術とは
水晶体を包む袋から、水晶体を取り出して、
新しく眼内レンズを入れるのだそうです

私は、その水晶体の袋が、弱くまた小さかったようで
補強の必要があったとの事でした

今日の検診の結果も、少し視力が出るのが遅いとは言われましたが、
個人差もあり様子見と言う事でした

1

翌日には、ガーゼも外していただいて
24時間保護メガネをかけるように指導されました
2
1日4回2種類
1日2回1種類
20日左目の手術の予定です

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード