2022年04月

田植え

毎年4月29日は田植えと決めています。
ところが、今年は、天気予報では29日は雨
急遽、前日にとなりました。
義弟も都合を合わせてくれて、助かりました。

今年は田植えに必要な雨が少なく、雨乞いの毎日でしたが、田植え前の数日の雨で助かりました。
DSC_6441

田植えの準備が整った田んぼです。

DSC_6449

田植え機の出動

主人と義弟とで、今年の田植え終了しました。

DSC_6442
DSC_6443

前日のアクシデントで、例年以上に、役に立つ事ができなかった私ですが、それなりに。。
午後からは、義妹も駆け付けてくれて、私の仕事を助けてくれました。
娘からも、手伝いに行こうか。と連絡をくれましたが、遠方でもあり、何とかなりそうと、辞退しました。
皆が気にかけてくれて、嬉しい事でした。


主人も72才。田んぼの作業が体力的に大変になってきたようで、昨日は20時過ぎからベッドに入ってしまいました。

何はともあれ!すんだ!すんだ!


DSC_6447

今年も垣根のツツジが綺麗に咲きだしました

転んだ!

駅の階段で転んだ
二段を踏み外したようだ。

眼鏡がはずれ、靴は脱げ
左の膝小僧を擦りむいた。
回りにいた女子高生が、眼鏡を拾ってくれたり、
散乱した物を拾い集めて、
「大丈夫ですか」と優しい声を掛けてくれた。

「大丈夫だった」
恥ずかしさで、立ち上がり、お礼を言って普通に歩けた。

バスの待合室で、まじまじと膝を見た
DSC_6435
痛みはあったけれど、歩けた。

バスに乗って帰宅。

本当の怪我は、左の膝小僧ではなく、
右足の捻挫のようだった。

右足のグリグリの所が、異常に腫れていた。

まずは冷やして。。。

時間と共に痛みが増して
動けない。歩けない。

びっこを引きながら、様子を見ている

もう少し冷やそう

冷やし始めて6時間
少し腫れが引いた感じ


明後日は、田植え。
何の役にも立たないけれと、
邪魔になる事になっては。。。



それにしても、よく転ぶ。
年か!そうだ!年なのだ!


折角、綺麗な藤を見て来たのに。
DSC_6432
DSC_6431

今日のブログは藤の花がトップのはずだったのに。

人生一寸先は闇!

話題欠乏

話題がない時は、夕食の献立で

(4月初旬に書き留めたもので、季節感が違う部分はお許しください)

DSC_6021

この日、スーパーでは牡蠣が安かったので、久ぶりに牡蠣フライにしました(大きな牡蠣だったので、主人は3個。私は2個)
一緒に少し残った鶏肉もから揚げに。(主人も私も2個づつ)
ポテトサラダを添えました
aaaaa

スーパーの牡蠣の横に、ホタテ貝(BBQ用かな)が20%の割引シールを貼られて並んでいました
主人の晩酌のアテに購入
aaaa
大きなホタテ!と購入の決め手だったのですが、大きかったのは
上から見える2.3個だけで、下の段は小さなホタテでした。
以前、海老でも同じような配列だった事が。がっかり!

小松菜と厚揚げの煮物
aa


巻ずしに見えるのは、海苔2枚を連結させて、大きな太巻きの練習(お昼の残り物です)
(具は適当に鮭フレークや庄屋さんの昆布。厚揚げの煮物、実にいい加減)
aaa

我が家のお気に入り「庄屋さんの昆布」ピリッと刺激的な辛さはくせになる辛さです

大きな太巻きの練習にはなりましたが、超がいくつも付くほど食べにくく、超がいくつも付くほど不評でした。もう作りません。本当は豪華な太巻きが食べたくて今回練習したのに。。
食べにくいのは私も認めざるを得ませんでした。

雨の日の翌日には裏山の椎茸がにょきにょき。。

原木椎茸は、すこぶる美味しく、肉厚の食感も違ってます
美味しい生椎茸はシンプルにお醤油だけで味付け
aaaaaa

贅沢を味わう事が出来ました

すっぱぁーい夏みかん。

友人が、夏みかんを剥いて持って来てくれました
「まぁ!至れり尽くせり!」と感激したのですが
実は。。。
DSC_6366
申し訳ないけど、
すっぱぁーい!


彼女は、DSC_6368

夏みかんの皮が使いたかったそうで。。
オレンジピュールを作って来てくれました。

手間のかかった数々。
かんかん感激のnonnkiさんでした

で。。

すっぱぁーい夏みかんの実。

ミキサーにかけて、少しお砂糖を入れて、ゼラチンで固め
ゼリーにしました

DSC_6372
お砂糖を50gくらい入れたかな
感激するほど、美味しいゼリーになりました

まだまだ残った果実
ジュレにも。
DSC_6381
毎日のデザート。至福の時です

初鰹

新玉ねぎを収穫。大根もある。大葉も格安で買った。
脇役は揃ったので、主役を買いに出かけた

初鰹。お魚の苦手は私は、鰹のお刺身は特に(笑)嫌いです
ただ、軽く炙って叩きになったものは、多少、頂きます

新玉ねぎを敷いて、鰹にニンニクを乗せて。。
DSC_6352


上から青シソ、大根おろしを掛けて、ポン酢で頂きます
DSC_6354

初夏の食卓です

後の献立は、山の幸(笑)
ウドの酢味噌和え。ウドの皮の金平
DSC_6355

ほうれん草とベーコンのバターいため
(今回はタケノコも入れて、バター醤油味にしました)
DSC_6356

DSC_6359

一日の献立終了!

こごみ

知り合いが、遠くの山まで山菜取りに行かれ
「こごみ」を沢山くださいました
DSC_6364

こごみ。。天ぷらにするくらいしか知りません
3

もっちりした食感で、美味しいですね.
一緒に揚げたのはうどです


かき揚げの中にも入れ込みました
DSC_6382

貝柱。タケノコ。人参。玉ねぎ。こごみ。
5種のかき揚げです

先日、NHKのあさイチで見た
クッキングシートを使ったかき揚げ
やってみました

クッキングシートを適当な大きさに切って
5

シートの上に具材を並べて
2

シートのまま油の中に入れる
1

揚がれば、自然にシートははがれてきます
確かに、油に入れる時に、成型する必要がなく
落ち着いた行動(笑)が取れますが、
下になる部分に衣がたまる状態です
見た感じはとても上手く揚がっているようですが
DSC_6382

裏を返せば・・・
2

このような状態です
もう少し、衣を薄くするといいのかな

次回はもう少し衣の状態を考えて
再度、挑戦してみようと思います
今回は
普通にお箸でつまみながら作る方が
サクサクしたかき揚げになると感じました


お昼には、うどんに入れて。。

4
主人は卵が嫌いなので大きなお揚げさん
私は卵とじです

お浸し
DSC_6384

京都のお土産

娘夫婦が京都を旅し、お土産をくれました


DSC_6197


粉末の梅昆布茶。 五色のあられ。昆布のセットです
DSC_6198

この昆布が面白かった。。
DSC_6200

大文字。鶴。梅etc 京都を代表する色々な形になっていて、
梅昆布茶の中でその存在を誇示するかのよう

型抜き昆布の一例です
DSC_6369

DSC_6203

DSC_6378

型抜きされた昆布と五色のあられ
お湯のみの中は華やいでます(笑)

お節句人形

毎年、今年はもうやめようかなぁ。。って思うんです
でも、毎年の行事ですから。。。
DSC_6343
DSC_6345

飾ったり、仕舞ったりで44年かな
息子の初節句に実家の父が祝ってくれたもの
ガラスのケース人形は叔母たちからの祝

祝ってくれた人たちは、皆、鬼籍に入りました
良くしてもらった父や叔父叔母を忍びながら、今年もお節句人形を飾りました

玄関の色紙も、桜から兜に掛け替えました
DSC_6348
DSC_6350

ひな人形を飾ると一遍に部屋が華やぎますが、お節句人形は、部屋が凛となるように思います

内祝いだそうです

上の孫がこの春から高校生。
些少ですが、お祝いをしました
内祝いを送ったから。。とline連絡があり
Screenshot_20220417-154905~4

私が思わず「肉まん?」と言ったのには(笑)
娘が兄に「内祝いは横浜中華街の肉まんにしてね」と言っているのを聞いていましたから。。。
我が家にも肉まんかと思った次第です

あにはからんや。。届いたのは
九谷焼の急須と湯飲みのセット。そして酒器揃い

DSC_6227
DSC_0001_BURST20220418085319581
DSC_6335

サメ肌の様な鉄仙模様がお洒落だと気に入ってます


DSC_6336

高級な匂いがし、もったいない。。と速攻で物置に片付ける所ですが、折角、息子さんのチョイスですから
暮らしに彩を添えるため、この急須と湯呑みを使う事にしました

何年振りかで、夫婦湯呑みが食卓に鎮座しております

酒器揃いは。。。
DSC_0001_BURST20220412140923030~2

出来れば、中に入れるお酒が欲しかったかな。。by 主人(笑)

後日、春休みを家族で西日本を旅したお土産と一緒に
妹(娘)の切望した横浜中華街の肉まんが、娘宅に届いたようです
ただ、我が家の分も一緒に届いたようで、名古屋まで取りに行く事になりそうです

ちらし寿司の残りは

昨日のちらし寿司が少し残ったので、
今日は蒸し寿司にしてみました
DSC_6333


朝の玉子掛けご飯で食べなかった玉子の白身だけ余分に入れて薄焼きたまごを作るつもりが、面倒だったので一気に流し込み。。。結果。。薄焼き路線から外れました(笑)

私は、蒸し寿司の方が好きです。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード