2019年10月

寄り道いろいろ

せっかく津に出たのだから。。。
あちこち、買い物をしながら。。。
案の定、荷物は増えました(笑)

津といえば「朝日屋」でしょう(笑)

松阪牛を格安に買うことができるお店で有名です

いつ行っても、どんな時間帯に行っても、
お店のショーケースの前はごった返しています

高級で手の出ない松阪牛から、
手ごろな価格帯のものまで、
いろいろ並んだショーケースを見ながら
迷う迷う・・・

今回、ローストビーフを買ってきました
めっちゃおいしい。。。

844403fe

私がこのお店に行く最大の目的は、
松阪牛のすじ肉を買うこと

人気の品で、午前中に売り切れることが多く、
この日もすでに、松阪牛のすじ肉は完売のようでした
グラム100円から5段階で各種あるようです

85338e89

以前買った松阪牛のすじ肉
一丁前にロット番号までついてます

今回は、売り切れにつき国産牛のものを
一キロ買って。。。
一部をお味噌で、炊きました。

DSC_0512

大根やこんにゃくなど一緒に炊き込んで、
美味でございますぅ・・

残りは、ゆでたものを小分けして、冷凍保存
これからの季節。おでん。カレーにと使い道は広がります

もう一軒。私の好きな洋菓子のお店 T2

DSC_0000_BURST20191027124549168
e096520f

はちみつに漬け込んだりんごに、
たっぷりのチョコレートを絡めたお菓子です
コーヒー味とシナモン味
今回はこの季節限定のレモン風味のチョコも買ってきました

ほかにも、帰り道・・・あちこち寄って買い物。
おしゃべりに疲れてコーヒータイム

朝9:30に迎えに来ていただいて、
おもいで会。買い物。と楽しい時間を過ごし、
16:30頃に帰宅。
遠くから立ち寄ってくれた友人に感謝してお別れしました。
ぐっちゃん。ありがとね。

懐かしいお店健在なり!

おもいで会終了後、久しぶりに
津の町をあちこちふらふらする事にしました


偶然ですが、車を入れた有料駐車場が、
昔よく行った「千寿」の真ん前

BlogPaint


懐かしい!
建物は新しくなっても、昔を思い出すには十分
なつかしさがこみあげてきました


BlogPaint

小さな店内。カウンター8席のみ。

一際小さく映るこの店のおかみさん御年90歳
今も現役でお店に出ていらっしゃいます


昔、手のひらを真っ赤にして
(アツアツのご飯を握るため)握っていらした姿
鮮明に覚えています

アツアツ。ふんわり。エビの食感とともに
忘れられない味でした

名古屋の名物として、今や不動の人気を誇る「天むす」
三重県のこの店が元祖だと知る人は少ないと思います
このお店こそが、天むす発祥のお店です



DSC_0510



5b25ebbf

手のひらにチョコンと乗る一口サイズ

今回、昔よりやや大きめだと感じましたが。。


fa2ee79b

中にはプリップリのエビの天ぷらが入ってます

衣にも薄く味がついているみたいです

今回、以前に比べるとエビも小さくその存在感は
薄れているように感じたのは私だけかなぁ。。。


59fbf086


添えられたきゃらぶき。これがまたいいのよね
少し濃いめの味付けですが、天むすとの相性抜群

昔は(40数年前の大昔)この天むすを
ことのほかおいしいと感じ、わざわざ電車に乗って
食べに行ったものですが、今回、さほど。。
ほかに美味しいものが溢れる世になって
私の口も贅沢を覚えたからでしょうか
以前ほどの感激も少なくなってしまいました

お店のカウンターに座って、アツアツの天むすを食すれば
また違った感想になるかもしれません

退職後45年



結婚とともに退職した職場の「おもいで会」
平成元年から5年に一度開催されています

退職後45年も経って、
知った顔も少ないだろう。。
と出席をためらっていましたが

遠方からの友人も出席とのことで
友人と一緒に出席させていただきました

女子の退職者のみです
出席者は642人・
(内90歳以上は4人来られた由)

会場は、いつも一緒。
三重県津市のセンターパレスホール。
都シティ津(旧 都ホテル)

DSC_0509

BlogPaint
DSC_0503

BlogPaint

お年を重ねられた方は着席で
私は70歳に手が届くのに、
まだ、着席ではなく立食でした

BlogPaint

こちらの会場は
20代30代40代の方
別室でモニターを見ながら・・
賑やかな声が響き渡っていました

DSC_0501

次々にご馳走が運ばれてきましたが
同世代の友人を探すことに夢中。話すことに夢中。
食べる事に夢中。写真は最初の一枚のみです

杖を突いて歩かれる人から、ベビーを連れての方まで
幅広い年代が一堂に会し
二時間。たっぷり食べてたっぷり話して
5年後にまたね。。の挨拶をして会場を後にしました


BlogPaint
お土産をいただいて帰ってきました

超簡単

私はお化粧が好きではありません

日常は、お化粧気はまるでなし

外出するときのみ、
薄くお化粧をしますが。。。

お化粧がなぜ嫌いか。

考えてみるに、元来の「せっかち」
「ずぼら」「めんどく下がり」が
大きく影響しているのかと思います

お化粧の順番(化粧水。乳液。美容液etc)も面倒で。。

以前、化粧水と乳液が「これ1本」という
フレーズに飛びついたものです

クレンジングの次に洗顔。これも面倒で。
たどり着いたのがこれ

泡立てて使いましょう。。ですが泡立てもせず。
洗顔で化粧も落とせるもの
楽ちんです
化粧に関しては、かなりの手抜きで通してきました

先日、ネットで簡単すぎるものを見つけました
907d541f-s


1品で7役の高機能の文字
オールインワンファンディーション

コスパ的にはやや高い感がしますが、
試しに購入してみました

洗顔後に直接ファンディーション。
ずぼらな私のためのような化粧品だと思います
(私は洗顔後に残っている化粧水。
次にこのファンデを使います)
DSC_0498
非常に柔らかく、開封時に誤って指を置いてしまったので
見苦しい画像となりました
柔らかいのは、特殊技術で66%もの美容液成分を
ファンデーションに内包しているからだそうです

パフは少し固い感じ
スポンジ内に多量のファンデーションが
吸収されるのを防ぐものが入っているからだそうです


使い始めて、日が浅く、コメントとして残せませんが
一日しっとりとしてる(乾燥していない)
一日、化粧直しがいらない。崩れてない
厚塗り感がない・・



しばらく続けてみようかと思っています



気をつけましょう

下孫(小学5年生)から、一枚の葉書が届きました


50b29338-s



学校の授業の一環として
カクニンダーはがき大作戦(千葉県)


マスコットのカクニンダー

dc36eeb0-s


じいちゃんか、ばあちゃんか。。。

考えたんだろうな・・・

結果!騙されそうなばあちゃん宛てでした。

かのちゃん!騙されないように気を付けるね。ありがとう





たぶん45回目(笑)


10月13日。
たぶん45回目の結婚記念日でした
(nonki家の誕生日)

予定を書き込むカレンダーには、
この日を知ってか知らずか。。。
「呑み会・泊り」の文字が。。

(我が家では、お互いの予定をカレンダーに書き込むことで
暗黙の了解を得ることになります。)

45回目ともなれば、お祝いの意味も薄れ、
夕食の準備をしなくていいか!
ラッキーとの思いが強かったのですが。。。

午後、娘から「行くわ」の連絡

と・・・いう事で
おばあちゃんの夕食の準備を、パパッと済ませて

(義母は,頭はしっかりとしていますが
杖を突いての歩行も困難となっています
家の中では、シルバーカーを押して
トイレなどは自分でできる状態です)

夕食は娘夫婦と三人での外食となりました

近くのビルの三階
ル・ミディ。南仏 カジュアルレストラン

ランチでは、何度も行くお店ですが
ディナーは初めて



1571032741142
1571032750985
1571032745126
1571032754167
1571032758412
1571032766944
2019-10-13-19-12-35
娘たちは、コースで。
私は、ステーキ単品で。

DSC_0000_BURST20191013184340222
半分、婿殿に食べていただく

思わぬ結婚記念日でした。
旦那様は、カレンダーの予定通りに
この日は、旧宅(お店)に10人が集まり
大宴会。皆さんがお泊りされたとのことでした
旦那。。。結婚記念日を覚えているのか。。
恐ろしくて聞くこともしていません。

八日市の杜に行って来ました

ラ・コリーナから車で30分

クラブハリエ。八日市の杜に到着
うらんママちゃんのFBの美味しそうな画像にくぎ付け
いつか行きたいと思っていました

今回、ラ・コリーナでは何のお買い物もしませんでした

ここで。。。(笑)

DSC_0467

和菓子「たねや」、洋菓子「クラブハリエ」、
「シェフズカウンター」「八日市の杜カフェ」などがあって、
スィーツ好きならウキウキ。

DSC_0462

この日は夕方だったこともあり、店内は私たちだけ! 
閑散としていました

DSC_0000_BURST20191007154217453

今回は利用しませんでしたが、
完全予約のシェフズカウンター

お目当てのショコラバームを買って帰りました
DSC_0498
直径8cm弱
小さなものが二個入ってます

ちなみに、大きなサイズは、
バレンタインなど特別な日に用意があるようで
この日は、このサイズのみでした

DSC_0494

電子レンジで約15秒間温めると

チョコレートが少し融けた状態になり、バームクーヘン生地もほんのり温かくなって、ふんわり。
一人一枚でもいい大きさですが、大事にして、一人半分
残りの一枚は私が。。。(笑)

500円硬貨

用事があって、郵便局の窓口を訪ねたら
「記念硬貨ありますよ」って教えてもらった

天皇陛下御即位記念硬貨だそうで、500円


DSC_0500



d913eb51-s

「御即位記念」の文字と共に
菊の花の紋章などが刻まれています。


3aa5be56-s

高御座が刻まれてます




「一緒にこちらも一緒にいかがですか」

御即位記念切手です
DSC_0502

ブログネタに出費してきました(笑)

近江八幡に行って来ました②

あんたのブログで見る
屋根に芝生の乗っている所に行ってみたい。。

そんな風に言う主人を案内して。。(笑)
ラ・コリーナに到着



こちらに初めて
うらんママちゃんに連れてきていただいたのは4年前


当時はまだ一棟のみの営業で、
壮大な構想を知るのみでした


a7615499
写真クリックで、画像が大きくなり、
その構想のスケールの大きさが
わかっていただけると思います

あれから4年。。

そのプロジェクトは、ほぼ、
完成を迎えているみたいでした

8
屋根の上の芝生も立派に大きくなって、
緑がきれいでした


田の刈り入れも終わって、
晩秋の色が濃くなっていますが、
この日は照り付ける太陽には
夏を感じさせるものでした

9

とんがり帽子は、クラブハリエの事務所棟です

14
21
22
25
いろいろな色のコスモスがありますが、
やっぱり白が一番好きです
咲き乱れてました

09a7f1db-s


屋根から飛び出した大きな木。
一枚の絵のように溶け込んでますね

Inked19_LI

『草を刈る人も大変な作業だね。。』
って言ったら、わが亭主
「あれって、草じゃないと思う・・・・」だそうで

9393eb40-s


確かめに行きました(笑)
「やっぱり・・・」って戻って来て

女の方は蕎麦の実を
採っていらっしゃったんだそうです

わが亭主。。なんでも知ってるわ・・
ちなみに、主人曰く「赤蕎麦の実」だそうですよ

田舎の風情を満喫して、
DSC_0444

生どら焼きを食べて。。
私の希望で八日市の杜に
立ち寄ることにしました


近江八幡に行ってきました①

京都旅行の二日目。

とてもいいお天気でした

かねてより、
琵琶湖バレー。琵琶湖テラスに行きたいと
切望しておりました

やっとその時が到来

琵琶湖方面に向かいます

「こちらを行くと大原三千院か。。」
行きたいけど今日は琵琶湖

ルンルン気分で車を走らせました

琵琶湖大橋を渡らず、左に曲がる。。。
ってエクシブで教えていただいてます

ちょうど、時刻はお昼
琵琶湖テラスで食べようか。。。などと心の会話

が。。。しかし
「お母さん。山の上は霧だって。
ライブカメラも作動取りやめだって」と
娘の無情なまでの声
スマホで調べてくれていました


車窓から覗けば、山に雲がかかってる。。。

(一日目に行こうかと、娘が言ってくれたのに、
日曜日は混むから、翌日にしよう。。と
言ったのは私です)

2500円×4人 ロープウェイに出費して、
上っても見晴らしが悪いなら、行くまでもないか。。

でもひょっとして。。霧がみるみる晴れるかも。。
一縷の望みを持ちながら、山を眺める私です


今回は諦めよう! 
主人の一声で楽しみにしていたのに、
即!没となりました

本来なら下のような絶景が広がっているらしい
biwako1

biwako
琵琶湖を一望する絶景
(二枚の画像はHPより)
行きたかったなぁ・・・


未練たらしく、何度も山を見て。。。
やっぱり雲が低く垂れこめてます

諦めました!
じゃあ。。何処いく?
お昼を回って、お腹もペコペコ


「あんたのブログで、屋根の上に芝生の乗ってる。。。
あそこに行きたい」と主人

近江牛を食べたいと、娘夫婦


仕方ない。。琵琶湖大橋を渡って、
近江八幡に向かいました
DSC_0000_BURST20191007122449072

若い2人がスマホで検索・見つけた近江牛のお店到着は、お昼を大きく回ってました

DSC_0442
ナビの通りに走って、到着したら、なんのことはない。。
我が家が以前行った近江牛のお店の前でした(笑)
久ぼ多屋

DSC_0001_BURST20191007132738808
近江牛。網焼き。
2019-10-6 京都_191010_0069
DSC_0439
すき焼き。
a
添えられていた赤いこんにゃく・
丁子麩の酢味噌和え
どちらも、近江八幡の郷土色豊かな一品です

お腹も満たされ、ラ・コリーナに向かいます

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード