2016年03月

検査入院

二月中旬。今まで感じた事がない様な胸部に圧迫感を感じ

緊急用のお薬を服用。

すぐに症状は治まり、その後、そのような症状は見られませんでしたが

三月の診察予定日に、その件を担当医に話すと、
カテーテルの検査をしましょう。。。となりました

疲れによる一過性の症状なのか、
新しく血管の詰まりがあったのか、
今まで通りにくくなっている部分が、より悪くなっているのか。。。
が見たいとの事でした。

三月六日に義父の忌明け法要を控えていて、
入院する事が難しく、緊急性がないなら、
もう少し待っての検査にしてほしい旨担当医との話し合い。
(カテーテル検査は週に二日)28日入院29日検査。30日退院と決まりました。

前回のカテーテル検査から一年半が経っています

私の備忘録をかねたブログですから、入院生活を記載します
長文になりました。検査の結果は、最後に記載します
スクロールしてください



6階東病棟663号室(前回と同じお部屋でした。) 


入院当日の午後、
655b373e-s

右手首に丸のしるし。(前回の写真)
この印のところから、カテーテル挿入

夕方、明日の朝の点滴に備えて、左手首に、注射の針を刺される

b8e6dd9f-s
太い注射で痛い!(前回の写真)



検査当日

4人の人が、この日カテーテルの検査を受けられるとか。
幸いにも、私は1番でした

7時に看護師さんが来られました

前日に注射針だけ刺さった手首に点滴。
(前回は二種類の点滴でしたが今回は一種類)

cc

朝食はカテーテル検査から帰ってからとのことでした

BlogPaint

二度目ともなると余裕の笑顔のnonkiさん

9時からの検査に8時50分に看護師さんが、病室に迎えてくれました


カテーテルの部屋に入って。。二回目ともなれば気分も落ち着いて。。(笑)
あたりを観察する余裕。

左手手首から点滴
左上腕部に血圧
左胸に心電図


時計を見たら9時15分。始まりました。
顔なじみの担当医師です

ここから、前回と大きく違って、今回は右手首内側からのカテーテル挿入でした
(前回は右ひじ内側でした)

麻酔を注射しますね。でいよいよ始まった!
心筋シンチの検査などもあって終了は10時

検査の後担当医師から
モニターに映し出された私の心臓の血管を見ながら、
娘と一緒に検査の結果を聞きました


病棟の看護師さんが迎えに来てくださって、病室に。
やれやれ。。終わったの感。強し!
bbbb

検査後の右手です。

動脈に穴を開けているので 、検査の穴は強制的
にエアで圧力をかけて出血を止めてあります


今回は手首からだったので、前回の様な不自由はなく、
前回30分置きにエアが抜かれましたが、

今回は、3時間後の13時。16時半。19時の3回。
手首に巻かれたビニールは翌朝までそのままでした


前回に比べると雲例の差。検査後が非常に楽でした

ベッドに戻って、一時間後には動く事も許可


そして朝食が運ばれた時には11時。
12時には昼食(笑)

食べやすいように、ご飯はおにぎりになってました
q

左 朝食。 右 昼食

一日の塩分6g 普通のごはん180gの制限あり
(この日の夕食よりご飯を90gにしていただきました)
普段、いかににカロリーを摂りすぎているかを痛感した次第です




食後に、左手の点滴が外され少しすっきり!

何度も看護師さんが止血の状態を見に来てくださいました

翌30日 朝食後に退院させていただきました


検査の結果ですが、
私の肝心要の主流の冠動脈は、詰まりもなく、スムーズに流れているそうです
前回の検査結果と大きく変わった事は見つかりませんでした。

私の感じた激しい胸部の痛みと不快感は、
疲れによるものだと位置づけられました


で。。。。。
一件落着の感でしたが、その日の夜遅く。。

病室に担当医が来られ「nonkiさん朗報!」って。

よくよく画像を見てみたら、前回には見られなかった新しい血管ができ始め
バイパスの役目をしていると。。

なんと不思議なことですね。人間の体って!

スムーズに流れにくくなった血管の近くから、
新しい血管が画像に現れていました。
今後、要観察だそうです。新しい血管を守るために
塩分を控え、散歩など適度な運動を。。とのことでした

今回
検査してみて良かった!


006

005

仲良しの旅 1 (鵜方 )

40年来の友人から、先日の義父の葬儀の折に、
香典を辞退させていただきました。

それなら、「お疲れさん会」にしようと友人の提案。

志摩に一泊の旅行に連れて行ってくれました。

賑やかな車中。
一番頼りにしているナビの声も聞きとれにくいほど。。笑

(右折って言うた?左折って言うた?)
ナビは二度言ってくれないんだもん笑

3月25日(金曜日)我が家の9:30集合。

目指すは、うらんママちゃんのブログで紹介のあった
多気にある「鄙茅(ひなかや)」

鮎の甘露煮で有名な「うおすけ」が経営する料理屋さん

五桂池を見ながら、がたがた道を走り、
こんなところに。。大丈夫?
と心配になりかけたころ、里山の風情。。
茶畑の中に大きなかやぶき屋根が見えました

033_1


駐車場から少し歩いて。。

023

各部屋。テーブル席から宮川を眺めることができる
静かな佇まいです

001

テーブル席から上を見上げると
かやぶき屋根の構造をお勉強することができます(笑)

a

aa

s

ご飯は土鍋で焚かれたものを、席まで運んでくださって
ひとり分づつに、とりわけてくださいました

この日のごはんは「豆ごはん」

色々な種類の豆がわんさか乗っかっていました

土鍋についた「おこげ」もおいしく、「こんなに?」と思っていたのに
げんこつ大のお握り1個分が残った程度でした
美味しかったぁ==

残ったご飯は持ち帰ることができます。

私たちはテーブル席でしたが、個室もあるようで
どなたもいらっしゃらなかったのを幸いに
写真を撮って来ました

aaa

ゆっくりしていたいところですが、今夜のお宿は浜島
ここからまだ時間がかかります
今夜のお宿を目指して、ドライバーさん頑張ってくださいました

途中。。。喫茶店を探すも見つからず。。笑
a

コンビニのイチゴパフェ。。笑

今日の甘味処。これにて終了。

GSのお兄さんから横山展望台の桜が満開だと言う情報をキャッチ
阿児町鵜方までドライブ

049060
038

桜祭りの旗が閃き  わくわく
展望台からは英虞湾の絶景が広がりました

037

044

安いカメラのズームではこれが精いっぱい
5月に開催の伊勢志摩サミット。会場となる志摩観光ホテルです(だと思う)

そして。。
桜。。

陽光桜という種類だそうです
057

052

満開でした。

さぁ!熟女三人今宵のお宿に急ぎます
093

昔。。「石亭」と言われたホテル
敷居の高いホテルとして君臨していたものですが
現在「プレミアムリゾート夕雅」となって
敷居もまたぎやすくなったようです

久しぶりの中華

先日、主人の旅行中に、娘が帰って来ました。
久しぶりに2人で外食でした。

浜木綿に行こうかと一致。久しぶりに行くお店でした
浜木綿は、名古屋を中心に展開する中華のお店です

中華なのに、あっさりした口当たりで、
くどさが感じられません。私の好きなお店の一つです

FullSizeRender_1

餃子。(2人分)
カボス酢が添えられていて、いい香りとともに、さっぱりといただきました

FullSizeRender

私のお気に入りは「ネギ。あんかけラーメン」
とろみのあるアンが掛っていて、たっぷりの細切りのネギと一緒に、
スープに絡んで、美味しく味わいました

具は白ネギのみ。チャーシューも何も入っていません
アクセントに黒コショウがいい仕事しています

娘は点心など食べていましたが画像なし。
娘の友人が絶賛したという「中華パン」
じゃあ一度。。ということで、どんなものなのかも知らず
中華パンください(笑)

外側はカリッカリ。中はしっとりしています

FullSizeRender_4

くるくる巻いたようなパン生地。
一つづつ引き抜く事が出来ます
(そんな食べ方はしませんでしたが(笑))
くるくる巻いた生地の間に空気が入って、
ふんわり、しっとりした食感なのでしょうね
少し甘味のあるパンでした

ただ、私の意見としては、可もなく不可もなく。。
という所でしょうか。
ブログのネタ的には大変においしゅうございました

春の恵み

暖冬の影響で、今年は筍の収穫も幾分早めです。

20日の日曜日。主人が掘り起こした筍。
まだ小ぶりですが、たくさんありました

001


012
015


ゆでたての筍を2人で。。わさび醤油で食べました。
春の味ですねぇ。。

何度も食べたくないのですが(笑)初物の筍はぜいたくな味。
おいしゅうございました。

そして

今夜は「海老のかき揚げ」にしようかな。。のつぶやきに、
主人が即!反応を示し
「今夜。天ぷらにするの!」と食いついてきた。

海老と新玉ねぎをかき揚げにしようっと思っていた私。

台所に行ったら、調理台の上に並んでました。山菜が。。。

009


右上 ふきのとう。
シーズン最後です(今年は1月末ころから出てました)

よもぎ と ノカンゾウ です

(ノカンゾウの小さいのは天ぷらに、大きなのはお浸しにしました)

で。。。小さめの筍も交えて、天ぷらにしました

016

海老のかき揚げはしませんでした。。。

007

mcnjさんのところからお嫁入りしてきたクリスマスローズも
奇麗に咲き競ってます

006

003

暮れから咲きだした水仙も、次々と咲き
長く楽しめます

暑さ寒さも彼岸まで。。
本格的な春の訪れとなりました





今更ですが初詣

今更。。。ですが、折角、書きとめて「下書き保存」してあったものですから。。

4月の声を聞いて、初詣の話題です((笑)



今年のお正月は息子たちの帰省もなく、少し寂しいお正月でしたが

暖冬を象徴するかのような、穏やかな日和でしたね

3日。娘夫婦が来ました。

おじいちゃんの所に、お年始に寄って、
おばあちゃんの所にお見舞いに寄って。。

ぽかぽか陽気に誘われて、
椿大神社に私たち夫婦と一緒に初詣に行ってきました

嫁いでから40年。三が日に初詣に行った記憶はありません
びっくりするほどの初詣の人の波。

車も路線バスも大渋滞で数珠つなぎ。
神社の近くのお友達に、抜け道を聞いてあったので、
渋滞を横眼に、スイスイと車は進みました
友人のお陰です。

この渋滞では駐車場も満車でしょうね。
友人宅に車を停めさせていただきました。
歩いてもすぐ。。


Sさん。渋滞回避情報と、車を停めさせてもらってありがと。

019


昨年11月。孫の七五三の折にもお参りした神社です

014


よく行く神社ですが、人並みに押されるように参拝するのは初めて

a


賑わいを見せる境内でした

033


おばあちゃんの快復を願って、お守りを買いました。
入院中のおばあちゃんのベッドにぶら下がって
います

035


娘夫婦の買った「夫婦守」 こんなのあったんだ!
白無垢仕様と紋付き袴仕様のお守りが並んでます。

娘いわく「熟年離婚しないように、お母さんも買ったら。。」と。
なるほど。。。妙に納得したnonkiです
(買いませんでした(笑))

025


こんなかわいい土鈴を見つけて写真だけ。。笑

所で、今、この大神社のあたり、景色が一変しています
茶畑の広がるのどかな風景が広がっていましたのに。。。

031
032

新名神「鈴鹿インター」(名前は定かではありませんが)の工事と、
SAの工事。それに伴うスマートインターの工事など、
あたりの様子の変わりように目を丸くした私です



写真は1月3日のものです。
今現在は工事も進み、また違った風景になっていることでしょう


こんな穏やかなお正月でしたのに。。
二週間後に、思ってもみない事が発生するとは。。。
下書きしたまま、ブログにアップする機会もなく
今頃になってしまいました。

大好きなお店のお菓子

先日、そこのファミマで買って来たんだけど。。と和菓子をいただきました

夜「きんつば」を何気なく一口食べたら、大好きな粒あんの甘さ加減が絶妙。

「これ!美味しいやん!」ゴミ箱に捨てた袋を拾い上げて、製造元を確認。

な。。な。。。なんと!
私が大好きで、息子のところに行くと、必ず買って帰る「米屋」さんのお菓子でした。

大好きな「米屋」さんの和菓子が、近くのコンビニで買うことができるなんて。。

さっそく買ってきました。
001

002
千葉の老舗の和菓子が、手軽にコンビニ(ファミリーマート)で買えるんです
お薦めですよ。(笑)

大改造

義母の退院後、同居をするにあたり、いろいろと考えました。

最大の難関は、お仏壇をどうするか(田舎のお仏壇は大きくてね)

小さなお仏壇にして、我が家に持ってきて、一部屋増築し、義母を引き取る。

この方法が私たち夫婦にとっては最善の方法のように思えました。

が。。

義母にとってはどうでしょう。

慣れ親しんだ家屋から離れ、隣近所の仲良しの方たちと離れた生活。
さみしいだろうな。。。

人生の最終章が、悲しみと辛抱の毎日では気の毒過ぎませんか。

同居に踏み切る!こう言うと、友人たちは100パーセント猛反対します。猛です。
nonkiちゃんは、一緒に生活したことがないから。。安易に考えすぎ!の一言。
大変や事なんよ。と続きます。
自分の体の事も考えて。。
それぞれの友人たちが、私の体を案じてのアドバイスをくれます

でも。。

私は、実の母との縁は19年。義母との縁は41年
実の母と暮らした時間より、はるかに長い時間を、義母と過ごしてきました(同居ではないにしろ)

そして、何より、実の母に親孝行らしきことを、何一つ出来ぬまま死に別れました。
今、実母が、介護を必要として生きていたら。。。足しげく病院に行き、出来るだけの事をするだろうと考えます。

孝行のまねごとをしてみたいと言う思いが強いのですが、苦労知らずの勝手者の私に務まるかが最大の思案ごとですが。

そして。。何よりね。

主人の実家の方が、生活をするにあたり、とても便利な立地条件です(近所に大きなスーパーも徒歩圏に郵便局や病院も)

現在の我が家は、山の上にあり、車に乗れない私の将来を考えると、毎日の生活が不便極まりない事。
若くはなっていきませんからねぇ。。

われわれ夫婦のいく末も考えながら主人の実家をバリアフリーにリホームすることにしました

主人の実家は、田舎造りの「田」の字の間取り。

目に見える柱や梁は、とてつもなく大きな木が使われ、見るからに頑丈な造りのように見えます
001


BlogPaint

台所から繋がる2部屋をフラットにして、リビングダイニングに。
和室の畳も取り換えて。。
微妙な隙間風の入る窓は、サッシに。

お風呂とトイレも手すりを付けて。。

そんな風に思っていました。

が。。。。

この家。義母の生まれる前の年に建ったんだそうです。
昭和2年。なんと88年。

天井の梁や柱はしっかりとしたものながら、床板をめくってみたら。。。
肝心要の基礎の部分が、昔風の造りで、長い年月による痛みもひどく、大ショック。

軽い気持ちで考えたリホームが、大仕事となってしまいました。

義父の法要

3月6日 父の7・7日法要でした。
早いもので。。。というか。。
毎日の生活に流されながらの時間だったように感じます。

006


葬儀以後、お仏壇のお花は白の菊のみでしたが、
49日にして少し、色の混じったお花に変わりました


無題


014


午後4:30分からの法要には親戚縁者の方々のお参りを受けて、
賑やかなお参りとなりました

017


お葬式の後、葬儀社からの配慮でいただいた不祝儀の袋
実にたくさんのお布施の袋がありましたが、
毎回の法要のたびに少しづつ減って(笑)

001


やっと残り3枚(百箇日。初盆。永代経志料)となりました。
写真の不祝儀袋書きが「永代供養料」となっていますが
浄土真宗の間合い「永代経懇志料」となります



おばあちゃん4

リハビリ中の義母が、順調に回復し、
49日の法要には、一時外出の許可をもらって、
連れてきてあげることが、楽勝に思えていましたし、
義母もその日を楽しみにリハビリを励んでおりました

が。。。

2月19日に義母がインフルエンザに罹患。
和気あいあいの病室から、一週間1人きりの病室となり、
2日間高熱が続き、当然のことながら、
家族の面会も一週間できなくなりました。

その後、高熱は治まったものの、
時々、38度代の熱が出るようになり、
リハビリ病棟から内科病棟に変わりました。

010あ


医師の話では、リュウマチ性多発筋痛症との事。
ステロイドの治療で良くなりました。

が。。。

折角、順調に進んでいたリハビリのプログラムは、
またまた、振り出しに逆戻り。

そして。。。私が一番恐れていた「ボケ」の症状が見え隠れし始めました。

一日も早く、元のリハビリ病棟に戻り、
毎日がメリハリのある生活に戻してほしい
(リハビリ病棟では、朝、私服に着替え、夜、パジャマに着替えます。
内科病棟では当然のことながら、パジャマを着たまま、
ベッドの上で一日すごします)


先日の義父の49日法要の日。

親戚の方が来られる前に、義母を外出させました。

011


お参りより何より、義母の頭の活性化のためです。

仏壇の前でお参りし、

012

義妹夫婦。義弟夫婦。私たち夫婦。息子。義母を囲んで一緒に昼食。

013

12月31日に救急搬送されて、三か月ぶりの一時帰宅でした

帰りに私は、車いすを押して、何より畑仕事の好きな母を、
自宅庭先の畑に連れて行き、
菜の花を摘んだり、ブロッコリーを触らせたり、大根を見せたり。。。
義母の記憶の回路がつながるように。。。

「やっぱりウチはええなぁ~」という義母にほっ。

リハビリをがんばって、早く、帰ってこようね!と言う私に、小さく頷く母でした。

毎日、病院に出かけ、母の脳の活性化にために
あれこれおしゃべりしてきます。

どうぞ、ボケの症状が一時的なもので過ぎますように・・・


修理とリホーム

先日、我が家のトイレが故障しました。
リホームして10年くらい経つかな。。
水が流れない状態になりました

ここのところ、トイレのお掃除もいい加減でしたから、
修理に来ていただくことを考えると、気の重いことでした。
他所から水を運んで、とりあえずお掃除しました。

TOTOに電話。「御困りですね。明日伺いますよ」とのスムースな対応

そして翌日。

実に感じのいい方が、修理に来てくださいました。

この手の修理は、
部品代は小額でも、技術料やら、出張費やらと加算され、
一万円は覚悟をしていました。

結局、トイレ本体ではなく、リモコンの故障だと判明
10年前の同じリモコンがないので、少し大きなリモコンになりました

そして、修理代金ですが、この親切なサービスマン。
なんとリモコン本体の金額のみの請求でした

001_1


出張料も技術料の請求もなく、
お掃除の行き届いていないトイレに入っての作業は、
大変に恐縮してしまいました

こんな対応を頂いたので、今、考えている義母との生活。

キッチン。リビング。ダイニング。浴室のリホームは、TOTOにすることに決めました

a


ショールームのお姉ちゃんも、
なかなか感じのいい方で、
細かな打ち合わせも親切に相談に乗ってくださってます




記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード