2015年11月

♪この子の七つのお祝いに♪(11/22)

11月21日。土曜日に子供たちの授業参観が午前中にあるため、
24日は休校になるから。。
三連休を利用して、帰省しての七五三参りをする
と息子から連絡あり。

願ってもないことで、その日を心ウキウキと待ちました。

翌、22日(日曜日)は、
ママと上孫は・美容院に行ったりと、主役は朝から大忙し。

a

ママの着付けは近所のお友達にお世話になりました。



孫の着付けは私。

011_1


椿大神社に行くことにしました

3a507e8f-s

椿大神社と書いて、ツバキオオカミヤシロ。って読みます
ちなみに、ナビ設定に、椿大社(タイシャ)。椿神社(ジンジャ)。
椿ダイジンジャ。と打ち込みしても出てきません(笑)
ツバキオオカミヤシロ。です
伊勢国一ノ宮である「椿大神社
猿田彦大神を祭る大本宮です。

5f04e517

駐車場には「七五三参り」の旗

正式?な七五三参りは11月15日頃と言われますが。
1週間遅れだから。。混雑はないだろうと思っていたら。。。
なんとまぁ!すごい人」
007

祈祷料を納めて・・・

023

御祈祷の時間待ちの間に・・
御座敷で。。

028
本殿です

今回は、着物を着て窮屈そうな2人のために(笑)
本殿ま横の駐車場に車を止めましたが
下の駐車場から、まっすぐに本殿に向かう参道の両脇には、幹の太いスギが、
天に向かって伸び、凛とした張りつめた空気を感じられ、私のお気に入りです
また今度、お参りする時は、参道を歩きましょうね

で。。
七五三参りの人の祈祷
小さなお社でまずお祓いを受け、本殿に移動します

ここで。。。。長かったぁ~~
すっごく長い御祈祷でした
(どこの子供たちも、ジッとしていられなくて、小さな子供は泣き出す子も)

なんと、
七五三以外のご祈祷も同時にするため、延々と続きました・・・
巫女さんの舞いがあって、やっと終了
本当に、やっと!です

020

祈祷を済ませて、お守りや千歳あめなどをいただきます

♪このこの7つのお祝いに♪
お参りを済ませて、いつも行くホテルの写真室に向かいました

a

059

ちなみに、ママは
上孫のお参りの折に着た「色無地」を着る予定でしたが、

「もしよければ。。。昔の私のものだけど・・」
この季節にしか着られない「もみじ」のつけ下げをと、すすめました。

(小紋のように見えますが、一方つけ下げと言われる着物です)
ママも喜んで着てくれたので、私もうれしい!





怖いもの見てもいいと思われるかたは、下に進んでください




















今回、ママが着てくれた着物を着て
のんきさん。22歳の時。
003_1








寄る年波

昨夜、息子の所から、帰宅しました。
初めての出逢いがあり、半世紀ぶりの出逢いがあり、とても楽しい毎日でしたが、孫の七五三に始まり、連日のお出掛けは、やはり、無理があったかな。
今朝から、頭痛と、吐き気に悩まされ、寄る年波とやらを、実感しています。
もう少し、ブログ更新をお休みします。

巨大きのこ

本格的な雨が降って、おお喜びでにょきにょき大きくなったもの・・・

002


なめこ(昨年の春に菌を打ち込みました。主人が)

003


忘れていらた、巨大化してました

001


生シイタケも。。。

005


マヨネーズにお醤油を混ぜて。。焼きました。
肉厚の食感が、とてもおいしい!

a


なめこを佃煮風に炊いて、大根おろしにぶっかけ。。

aaa


定番なめこ汁。 大きくなった分、軸の部分も長く、食感満点。
温まるぅぅ~~

今日、夕方から、息子家族が帰省し、明日は下孫の七五三のお宮参り
翌日は、上孫のたっての希望で「鳥羽水族館」に娘夫婦も合流予定
孫たちの通う小学校は24日が御休みだそうで、24日に帰るようです

しばらく諭吉さん狂喜乱舞につき、ブログの更新を御休みします

紅茶の話題

主人の仲良しのお友達。茶農家の方です。

若い時から、お茶の栽培を真摯に取り組み、
実に前向きで、好感のもてる方ですが、
その方から先日「はい!よかったらブログに!」って・。・・(笑)

10月に尾張旭市で開催された、紅茶フェスティバルに、
出品され、見事に銀賞を受賞されたとのことでした
1都11県から70点が出品され、12点が予選を通過だそうです

002あ

紅茶が好きな私に、いつも、はい!紅茶!と渡して下さるのですが
今回の受賞で、「恐れ多い」こととなりました(笑)

001

紅茶も緑茶も製造工程が違うだけで、茶葉は同じです

今回出品したこの紅茶は、花粉症にいい」と言われる
「べにふうき」を使ったと聞きました

002

ほんのりとした甘味。そして香りのいい紅茶でした。

友人の茶工場の様子

我が家は、煎茶。かぶせ茶。両方の茶農家の友人に恵まれ
毎年、1年分のお茶を格安に分けてくださいます
有難いことですが、そのうえに、紅茶まで流通ルートができたようで
やった!の気分です笑

珍しい最中

御近所の御主人さまが、旅行に行かれてお土産を買ってきてくださいました

姫路城は、天守閣に上がるのに、大行列だったと伺いました。
しらさぎ城。私も行ってみたいと思っているのですが。。

そしてお土産

005

たけの子最中。
たけの子の形をした最中だと勝手に思っていたら。。

なんとまぁ!ブログネタ!(笑)

a
007

なんと!粒あんの中に筍が入っているんです
(竜野醤油で下味をつけ、甘露煮にし、最中あんと一緒に炊き上げました)と記載あり!
姫路特産に太市の筍があるんだって!

011
014

この最中。粒あんで甘さの加減もよく、
ぱりっぱりの皮に自分で餡を挟んで作ります

香ばしい皮と、小豆餡の美味しさ。
速効で2個は食べられます(1個にしましたが)

美味しい。そして珍しい最中でした。
T中さん。ありがとうございました。

くみちゃん。知ってた?これ?

もう一部屋壁面収納

先日、押入れをつぶした壁面収納をご紹介しましたが、もう一部屋(私の部屋)の収納も、壁一面にたっぷりの収納を確保しました

この部屋はもともと娘が使っていた部屋ですが、二階の東南の角。
朝日が入り、日中も南からの温かな日差しをたっぷりと受ける部屋です。
この部屋を空けておくのはもったいない!

で。。。わたしの部屋にすることに。

005

床から天井までの収納。本来ならテレビを上に置くのでしょうけど。。
下に置きました。
なぜって・・・

畳にお布団を敷いて、寝ながらテレビ見たいから・・・

引き出しもたっぷり。
物にあふれていた私の物置き部屋から、やっと解放されました。

が・・
物の整理がまだまだ、追いつきません

お土産

日曜日(15日)娘夫婦が新婚旅行のお土産を持って、訪ねてくれました

ものすごく楽しかったって!そりゃそやろ!と言いたい(笑)

aaa

イタリア フイレンツエの伝統工芸品 
リンゴ型の小銭入れです。
一枚の革を伸ばして創った縫い目がないの。
使い込むほどに、皮がやわらかくなって
使い勝手が良くなる予感

aaaa

024
026

開けたときにフタが受け皿となり、
小銭を探しやすいのも二重丸

長財布ではなく、小銭入れだって。。笑
親の懐事情も熟知しているらし。。

aa

紅茶好きの私。うれしいお土産です

ニナス。マリーアントワネットティ
ベルサイユ王立農園のバラを使っている由

アップルティにバラの香りのフレーバーティです
さわやかぁ~

a

口紅。いつも安い口紅を使ってるのに。。
唇が驚くかも。。

aaaaa

美味しいワインと、カマンベールチーズ
フランスのノルマンディー地方のカマンベールチーズ
ワインと一緒に。。。おいしいだろうな。。
まだ食べてません。飲んでません。

兄のところに。祖父母に。とそれぞれにお土産を買ってきてくれました
うれしいお土産でした

旅行の写真もたくさん。お土産話もたくさん

仲良く肩を並べる娘夫婦。私まで幸せをもらったような。。
幸せに。。。ねっ。


大きなお船

今夜はカレー

話題のないときは晩御飯の紹介を。。笑

今夜はシーフードカレー

003


烏賊。ほたて。海老を入れました。めっちゃ美味しくできました。笑


十割そば

御夫婦で善光寺さんに御朱印をいただきに出かけられ、湯田中温泉に宿泊されたお友達が、お土産を持ってきてくださいました

001

お土産話を一緒に聞きながら、大好きな、竹風堂のどら焼きを
食べてしまいました。。笑
写真は空になった袋です。
いつもながら、このお菓子。私の大好物です

戸隠バードライン沿いで、車がたくさん止まっていたから。。
と山笑さんの十割そば

002

003
写真は2人分
つなぎなし。そば粉だけのお蕎麦は新そばの季節でもあり
香もよく、腰の強いおいしいお蕎麦でした。
何より、そばつゆ。。これも2重丸
少し甘めですが、御蕎麦との相性抜群!
S田さん。いつもありがとう。恐縮しながら美味しくいただきました

救急搬送(備忘録を兼ねて)

その日の朝、用事があって、主人の実家に電話をする。義母が電話口に出る
いつものように、変わりなく、元気のいい声で・・
それから30分後、義父から電話。「おばあさんの様子がおかしい。○○(主人)に病院に連れて行ってもらいたい」
あいにく、主人は朝から仕事に出かけて留守
いつもご無理をお願いする御近所さんも留守

義父から「息が荒く、苦しそう」と聞いて、心臓肥大の病歴のある義母。
救急車を要請することにした

私の家から、主人の実家まで、同じ町内ではあるが、車に乗れない私。自転車で15分くらいかな。。

救急要請したものの、私が駆けつける方が救急車より遅くなるかも。。
私自身、急激に走ったり無理ができないこともあって、タクシーを頼もうかと、思っていた矢先、顔見知りの方が運よく訪ねてくださって、

すみません。母の容体が悪く、救急車を呼びました。
実家まで乗せて行って下さい!
お返事も聞かないうちに、私は車に乗り込んで。。今、考えると実に強引で、申し訳ないこと。
勤務中でもあったわけだし。。。
イヤをも言わせぬ行動だったからか、親切に乗せてくださいました。ちょうど、救急車の到着と同じでした。

救急車の中で、搬送先にお願いした病院が受け入れできない(救急搬送が多いからという理由)とのことで、あちこちの病院を探して下さり、市立病院に向かうことになった。
救急車の中で、私への問診が始まる。
(義母は肩で息をしながら、目も開けるのが辛いという)
手、足が冷たく、血圧も下がってきたと。。

私への問診・・・・これが。
普段、一緒に生活しているわけでもないので、日常の様子をまるで知らない事に、今さらながら愕然としてしまった。誰よりも義両親の事をよく知っているつもりだったのに・・・

001

で。。結果からいえば、義母は、循環器の病気ではなく、「ぜんそく発作」でした
突然に、現れた「アレルギー」
ぜんそくと聞いてびっくりしたのは、主人も義父も同じです

市立病院。呼吸器科に入院し、少し、様子を見るように指示されたのですが、義母の強い希望もあって、近所のかかりつけ医に通院し、自宅で治療をしたいと言い張る。その意志の固い事!
88歳。したいようにさせてあげるのも、最善の治療かも。。私は義母の言うことに、頷き、担当医にお願いすることにしました。

救急搬送から3時間経過して、「少し楽になった」という義母を連れて帰宅。

夕方、近所のかかりつけ医を訪ねる。ここでも愕然!
義母は2日前にこの医院を訪ねた折、「ぜんそくの発作」を懸念され、予防のための。吸入のお薬も頂いていたにも関わらず、使い方が理解できなかったと、朝晩の吸引をしていなかった事が判明。

90歳の義父88歳の義母。日常生活は、それなりに不自由なく生活し、薬の管理も出来ていたように思っていた私。

そろそろ・・・一緒に生活する時が来たようです。

私の疲労はピークに達しました。

 ↓  私の優秀な成績表に、コメントをたくさんありがとうございます
お返事が遅くなってすみません。実家と家を行ったり来たり、落ち着かない毎日です。
少し、生活に落ち着きを取り戻しましたら、お返事を差し上げます。


記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード