2014年05月

いつのものだったか。。。。


日当たりの悪い物置(食品収納に使ってます)を、整理することにしました
「これなに?」状態のタッパが2個
開封するのも、恐ろしい(笑)

恐る恐る開封してみたら、なんがか、いい匂い~~~

容器の中から、1本取り出してみて、わかった!
きゅうりの粕漬けです

親戚の方で、法事などの集まりの度に、とても美味しい「きゅうりの粕漬け」を持って来てくださる方がいて、その方に、作り方を教わって、作った記憶はかすかに残ってました。
教えていただいた方は、もうとっくの昔に亡くなられてます
じゃあ。。この粕漬けは。。存命中のもの。。、もう何年になるものやら・・(笑)

そして、もう一つの容器。ギョエッ!とするほどの色
得体のしれないもの・・笑
一つ、取りだして水洗い。
わかった!カリモリの味噌漬けだ。。。笑

ともに、捨てる気でいました
少しつまんでみたら、びっくりするほど美味しいの。。。
長い時間をかけて熟成してきたお漬け物
思わぬ、ごちそうを拾った感じです

003

そして、もう一つの大型タッパ
なんと、板状の海苔でした
10枚の束になったものが、たぁ====くさん!
台所をIHに変えたため、海苔をあぶることができなくなり
焼き海苔ばかりを買っていました

昔の海苔。。。もちろん(笑)少し湿けってます
調味料を入れて、海苔を煮溶かし
海苔の佃煮にしました
008
煮沸して、ビン詰
板海苔10枚で小さな瓶に2つできました
まだまだ、湿気った海苔たくさん。。。。

コストコのお買いもの

茶臼山を午後二時ころに降り、高速を常滑に向かいました
コストコ会員証の期限が近付いていたためです

今回、会員証更新を悩みました

近くに、激安のスーパーができ、
生鮮食料品が、簡単に手に入るようになったこと
高速の割引が無くなってしまうこと
(通行料金3200円位かな)  

あれこれ考えると、年間3780円の会費は無駄なような気もしました

九分九厘。更新はやめる。。という気持ちでいましたが、笑
お買いもの大好きな私のこと。。
一歩、中に入ってしまうと、あれこれ。。。
カラフルなものに目を奪われ、その価格のお値打ち感もマックス!

072
入れ子式のボールです
今、使っているボールが、白で汚れてきていたので、買い替え
一番大きなボールは、普通のお鍋(直径20cm)が小さく見える
aa
一番外の大きなもの。直径27cm
言いわけではありませんが、箱にきっちり収まっていて
中をよく見ませんでした
067
それぞれ、ふたのシールが付いて入れ子式

ボールというより、容器と言った感じです

今まで使っていたものの、代わりに。。とはいきませぬ笑

074
これなんだと思いますが・・・
All Weather(全天候型?)
BLANKET(ひざかけのようなもの?)
aaa
ショルダーの部分は、肩にやさしく、ふんわりとしています
芝生の上に敷いたような画像

手持ちの、レジャーシートの上に、これを敷いてみれば。。。
孫たちと遊びに出かけたときに、重宝するかしらと、値段で購入(1338円)


073
冷凍庫から、今回、初めて買ってきました
ルビーグレープフルーツの剝き実がカップに入ってるのかな
12個カップ  1838円

081
シロップ(あまり甘くない)に浸かってました
もともとは、冷凍品なのでしょうね(冷凍庫から出したもん)
お風呂上がりに抜群のおいしさでした。

a
フードコートでは、定番のホットドック。娘がパイナップルのスムージー
そして、私は北海道ソフトクリーム

買物の楽しさを味わうには、どこよりも楽しいです
衝動買いも危険もはらんでいますが、
やっぱり、もう1年、更新することにしました笑

芝桜に行って、こちらに立ち寄り、遅くなってしまいました
早く帰らないと。。。
そんな時に限って、伊勢湾岸。事故渋滞
のろのろ。。。と帰ってきました
家に到着20時。

 


がっかり

夕食後に覗いた「茶臼山高原」HPでは
「芝桜・・・見ごろを迎えております」と・・
明日行ってみようか。。
我が家の計画はいつもこのような調子で、
本当に計画性のない家族です
帰りにコストコにも寄ってきたかったので、
ご近所さんにもお声掛け。
6人で出かけることになりました

「見ごろ」だもん!渋滞するにきまってるヤン!と私
早朝5:00出発を提案

「平日やから大丈夫」9:00出発と言い張る主人

朝になって「30分、出発を早めようか・・」ってさ!
急に言われて右往左往するのが、各家庭の奥様よねぇ・・・
8:30すぎの出発になりました

スイスイ・・・あらぁ====
拍子ぬけするほど、渋滞もなく車は進みます
途中、何か所かに、仮設のトイレも用意されていましたが、
(渋滞すると必要なんでしょうね)
仮設トイレも横目に見ながら、スイスイ~~~

がぁ~~~

しかし~~~

031

茶臼山高原。駐車場入り口から、わずか1キロですが、車が動かなくなりました
ほれみぃ~~~渋滞やん!

092
あちこちに散らばった駐車場からは、シャトルバスが運行中

私たちは、運よく、メインの第一駐車場に駐車することが出来ました

まずは。。。お昼(花より団子を地で行くわれわれです)
d009f33e
どちらも、ドブにお金を捨てたようなもの
このシーズンだけの観光地ってこんなモンなのかもね
海老の天ぷらは、私の小指の半分の太さもなく。。
衣たっぷり。。。

食後は、
037
039
かわいい「お猿さん」の芸に大笑い
(食事の鬱憤を晴らしました)

やっと芝桜です笑
043
標高1358メートル。リフトに乗って芝桜のじゅうたんを見に行きます
片道 約13分 往復800円

リフトの下には、渋滞の列も長くなったようで。。。
047


7854a1d1
萩太郎山 山頂です
遠くに見え隠れしていた鉄塔が、まじかに見られます
054
一同、連なる山並みに感激

そして芝桜
22000㎡ 40万株の芝桜です
069
064
061
075
080

残念なことに、一昨年(2012年)すべての芝桜を植え替えたそうです
まだまだ生育中。立派に大きくなるのは、あと二年くらい先だそうですよ

確かに植えられている芝桜は、八分咲きで見ごろを迎えてはいるのですが、
全体的には、まだまだ絵になっていませんでした
074

少し残念な思いに駆られながら、山を降りました
086
上っていかれても、少し残念な芝桜ですよ~~
と対抗するリフトの人に声掛けしたいnonkiでした
58d8e04b-s

リフトの下に見えた芝桜。珍しい色ですね。

リフトを降りると、地元の方のテント村
089
いかにも固そうな筍
私の方では「蹴飛ばされる」筍も1本300円とはこれいかに。。。
217fe3b8
アスパラ1本100円。 塩を振って焼いただけ。。。
欲しい!食べたい!そうで。。。

このあと、コストコに寄って、お買いものの予定でしたから、
2時過ぎ茶臼山を後にしました

これから登られる方の車の列は、延々と続いていて
最後の車は閉園時間になってしまうのではないかと案じられたほどです

032

ここにも行きたかったのですが、今回は、時間的にあきらめました

ハチク

破竹(ハチク)が出始めました。
柔らかいので、鎌で簡単に切れます。適当な所からスパッ!スパッ!と切って持ち帰ります。
私的には孟宗竹の筍より、この季節の破竹の方が好きです。

004
主人が、刈ってきました
細いものを想像される方も多いと思いますが
上と下の部分は捨て、まんなかの部分を持って帰ってきます
005

皮をむくと、まるで「竹」笑
でもでも、とても柔らかいんです

包丁がスーッと入る。入らないところ(節の部分)は捨てます

孟宗と比べると、アクが少ないので、そのまま調理できますが、
保存する場合は、少し茹でます

鰹のお出汁を濃い目にして、シンプルに煮物にします
クセがないから、どんな献立にしても合います。
カレーに入れたり、きんぴら風にしたり、グラタンに入れたりもします。
季節の味です。

a
煮ものも1日目は美味しく、お箸もすすむのですが
二日目には、。。。
三日目には、見むきもしてもらえなくなります

昨夜は、前日に煮たハチクの煮物に
グリンピースご飯を詰めました

ご飯と一緒に、煮物も食べてもらおうと言う作戦
大成功でした笑

昨夜の晩御飯

013
昨夜の夕ごはん
毎度のことながら、華やかさに欠ける献立です

008

まだまだ、ウドがたくさん
きんぴらにしてみました

007

ケイさんに教えていただいた
ハチクのサラダ風。。。
ゆでたハチクを、冷やし中華のたれのような味付けにして
半日ほど、漬け込みました
これお勧めです

011

ソラマメを、殻ごと焼くと、ほっこりと美味しいです
ならば。。。実えんどうも、殻ごとやきましょう。
グリーンピース。本来の味がしていました
ぽんぽこの実えんどうではなく、やや若い方がいいですよ

012

新玉ねぎの中央の部分をすこしくりぬき
その中にマヨネーズをいれ
とろけるチーズを掛けて焼きました
(はじめに、玉ねぎはレンジして、やわらかくしておくこと)

015

冷凍庫に、いつのカレーだか。。。入ってました
カツカレーにしようと思ったら、冷凍庫に豚肉がなかった
海老発見!
海老フライカレーとなりました

エアーポップコーン

008
いつもはすごい行列なのに
今日は人数が少なかったから、買ってきた。。。by娘

なにこれ。。。状態の母
聞けば、エアーポップコーンだとさ!

ヒルバレー(Hill Valley)
名古屋高島屋の期間限定での出店だそうです
009
バターなどの油脂で作られたものではなく、
空気だけでポップされているとか。
名前の通り「エアーポップコーン」です

油が使われない分、ヘルシーです。また、ふんわりとした食感です

キャラメルの味。チーズの味が混ざっていました
キャラメルの甘さと、チーズの塩加減
コラボすると、絶妙な味になりました

ついつい手が伸びてしまいます。。

皆さんの心遣い

001


何も持って来なくていいのに。。。っていつも言うのに....[

粗糖という珍しいお砂糖を頂戴しました

煮ものに使ったら、濃厚なお砂糖、黒砂糖のような。。。
体によさげ。。ですね。

お醤油は、カマタのだし醤油。
これは、私も以前取り寄せていましたが、
今、「
はさめず」このお醤油を使ってます。
これもおいしいから。。。と、お醤油をもらって、
お醤油を御裾わけしました

S子さん。ありがとう。何も持たずに、また遊びに来てくださいね

011


「ご主人のお酒のアテに」と頂戴したものです

016


さっそく、夕食時に登場。
いわしの甘露煮です(サンマの方はまだ食べてません)
少し、味が濃いように思いましたが、お酒のアテには
これくらい「しっかりした味」のほうがいいのかもしれませんね
T代ちゃん。ありがとうね


元気にしてますか。。。叔母から、私のことを気遣う手紙とともに、お菓子が届きました

015

家中が大好物。一つ。また一つとなくなります
63歳にもなった私も、叔母の中では、いつまでも、子供のままなのでしょうね
嬉しいことです

こちらも、私の好みを熟知して、チョイスしてくれたもの
知り合いからのプレゼントです

030f5168


フレーバーのシホンケーキ
ふんわりした食感が大好きです

004


ふんわり感を残すための切り方。

一番から順に。。。
余談ですが、箱の側面についたケーキを
お行儀悪く、こそげとって食べるのが好き
(カステラの底の部分を食べるような気分です)

012a

バニラアイスを添えて食べたかったのですが、
冷凍庫にはチョコレートアイスしかなくて。。。
大変に美味しく頂きました
K崎さん。御馳走さまでした

雑草だけど。。

少し、ほんの少し、頑張って歩くようにしています
自転車や車で、す通りしてしまうような、道端の雑草にまで目が行くから不思議です
昨日、何気なく見ていた道端で、ちょっと変わった雑草を見つけました

「またぁ~~雑草やん!こんなモン。拾ってきてぇ~~」と主人が言うと思いながら、根っこごと引っ張ってきました笑

玄関に活けたら、めっちゃ可愛いやん!
005

我が家の玄関を飾る雑草です笑

主人が帰ってきて、「アッ!
コバンソウ」って。。。

007

言われてみれば、小判に見える。。。

雑草と違うの??道端に山ほど生えてるよ・・という私に、「雑草!」と一言。

雑草でもええやん!我が家の玄関にふさわしい。。笑

自分の土地だけど。。

我が家の二階の窓から見える景色です

zz (1)
以前は、同じ町内の方の土地で、
おばあさんが、毎日、コツコツと、草を取って
里山をきれいに、大切に管理されていました
おばあさんが、亡くなられ、管理ができなくなったお身内の方が
どなたかに、土地を売られたと聞きました
とたん!この有様です

もう少し大きな写真にすると。。。
zzzz (2)
自分の土地にものを置く。
不法投棄ではないそうな。。。

山の中。通りからは見えない状態です

002
昨日の写真です
車は捨ててあるものではなく
この地に、ごみを運んで来たものらしい

002

ますます、ごみが多くなりました
ポールなどを建て初めています
囲いでもするようですけど。。。

いやぁ~~な気分で迎える朝になりました

安い食材で②

スーパーの安い食材シリーズ第二弾!いつからシリーズになったん??

この日、なんと!鰈が100円
017
022

手のひらより大きめのものや、表現のしようのないほど赤ちゃんのものなど
合わせて10枚
(鰈って1匹じゃないよね。一枚だよね)
一枚10円ってこと??

写真は9枚ですね。写真撮影後、
シンクの中に置き去りにされた鰈を発見です(笑)

買ったものの。。さてどうする??

一日目は定番の煮付け
011
あまり、お魚の好きではない私ですが
白身のお魚は、どうにか食べます笑

そして二日目は。。。

006

カリっと揚げて、野菜たっぷりの甘酢あんをかけました
ふんわりした白身と、カリカリのエンガワ。
実においしゅうございました

007
今、我が家は、実えんどうに追われてます
お出汁を利かせて、塩麹でほっこり煮てみました
うまし!

100円で買った鰈。
「ヒルも鰈やったな。。」と主人
仕方ないヤン!10尾もあるんやもん!(笑)
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード