2013年04月

山菜

我が家の裏山で食材収穫ス!
1
わらび
一晩、重層であく抜きしたものを、鰹節を掛けてサラダ風
2
山うど
普通のうどに比べると、山うどは香りが強いです
サッとゆでて、葉っぱも一緒に酢味噌和えにしました
キンピラ風にしても、天ぷらでも、香りがよくて、我が家の大好物です

002
長野県伊北にご実家のある知人から、沢山の山菜を頂戴しました
タラの芽と、こしあぶらは天ぷらにしよう。。。
こごみはお浸しかな。。

我が家の裏山では採れない(誰かが先に採って行かれて。。。)
ものばかり、本当にうれしい到来物でした
この季節ならではの山菜が、食卓を賑わす我が家です。


皆さんから

005
昔の職場の同期会
の折、知立に住む友人が
お土産に持ってきてくれました
私の方では、あまりにも有名な
知立藤○屋の大あん巻き
ふわふわのホットケーキのような皮で餡を巻いたものです
歴史は古く、私の子供のころからあったものですが、最近は食べる機会もなく、今回、久しぶりに頂きました
小倉餡だけではなく、抹茶などいろいろな種類があるんですね。
12cmくらいだったかな。。。。
半分に切って、義両親にもおすそ分け。
「これは珍しいねぇ」と喜んでくれました
1
主人の誕生日に友人が手造りのバウンドケーキを焼いてくれました
ミックスドライフルーツがたっぷり入ったケーキ。
おいしく頂きました
e6ed1804
1_2
伊勢長島の友人からは、地元で有名なお店の和菓子
1_1
長島特産の「なばな」が入ったお饅頭で、たっぷりの餡は、甘すぎず、おいしかったぁ~
義妹宅におすそ分けしました
18
黒姫高原のペンションの奥様から、今年もアスパラをたくさん送っていただきました
毎年、お気づかいいただいて嬉しい限りです
田植えで兄妹が集まりました。みんなで頂き、連休には息子家族と会う予定もあり、みんなでたっぷりと頂けます
17
ブログのお友達やっこちゃんから、我が家の大好きな物ばかりを送ってくださいました
聘珍樓の品。いつも上京すると「海老名SA」で買って帰る品です
17_1
やっこちゃん。ありがとう!
美味しかったわ・・・恐縮です
1
手先の器用な娘の友人から私と娘の携帯ストラップ
折り紙を上手に折って、サイコロのような置物
孫の入学にと、手編みのかご(ぺんたて)

これらの品を入れてくれてあった袋も手作り
あああ
マクドナルドの広告で折ったバックです
ああ器用ですねぇ・・・
H森さん。ありがとうございました

これって誰のもの??

家の近くに、沢山の夏ミカン?の
実をつけた木があります。誰も採ることをしません。
というか、ここにこんな木があることに、
気付く人も少ないのでは。。。

004
たわわに実をつけてます
八朔?夏ミカン?甘夏?

実はこの木。。。
005
ちょっとわかりにくいですね
川幅の狭い小さな川ですが、
この川の満中に生えているんです
道路より下にある川ですから、
車で走る分には見ることができません
歩道を歩く人には「こんな所に」と話題沸騰です
ちなみに付近に橋もありません(笑)

ブログネタ。。。どこにでも転がってます(笑)

仲良しおしゃべり会

仲良し会で幹事さんが用意して下さったお店は、びっくりするような古い民家でした

008

「和食 かんじ」

023
玄関を入ると、靴はここに。。
げた箱は昔のタンスを改良したものでした
009
カウンター席とお部屋は1室
木を積み上げただけの、手造り(笑)のテーブルと
(写真クリックで手作り感を味わっていただけます)
将棋盤の上にお座布団を敷いた椅子
高さが中途半端で、非常に座りにくいと、
別グループの方のご意見でした
私たちは、手前の長火鉢のテーブル
足が入らないので、こちらも、落ち着けない

6畳もないと思われるお部屋に、2組10人
別グループの方と背中合わせで、仲良くなれるものの
話も筒抜けで、居酒屋の様な感じ
010
左から
お刺身
ホタルイカ
煮豆ととこぶしの煮物
もずく
手作り豆腐
それぞれが、上品に。。少しづつ(笑)
016
かき揚げ(白エビだと思う)
直径6cm位(笑)のものが1個だけ
カリッと揚がっていて、おいしいのですが
器が洋食器。何かミスマッチ
017
ご飯は一人用の釜めし
500円プラスで桜海老の釜めし
018
300円プラスで浅利の釜めし
019
300円プラスでキノコの釜めし
020
それぞれをシェアしてみんなでたべましたが、
どれも、薄味すぎて・・・
卓上に用意されていた塩を少し掛けていただきました
(私だけじゃなくて、皆さんの意見です)


付きだしの小鉢とかき揚げ1個
赤だしとお漬物 釜めし
デザートも飲み物もなく・・・
1900円です

それぞれの素材がいいものを
使っていらっしゃるのかも知れませんが
お値打ちランチに慣れた主婦の口には、
☆の数は少ないです

ちなみに、お隣のテーブルの方が食べていらした
1200円のランチを、仲良くなったので写真に撮らせていただきました
022
釜めしは白飯です。天ぷら5品 お刺身3種  
小鉢 お漬物 赤だし1200円

隣の芝生では有りませんが、
1200円と1900円の値段の違いがイマイチ。

もう行くことはないと思いますが、もし、行くとしたら
1200円のランチで十分だと思いました

おまけ
このグループで毎月些少の貯金をしています
各々が口座に振り込み
うっかり忘れていると
厳しい取り立てに合うんです笑
001
たくさん貯めて海外旅行に行こうと始めたのですが
ランチのお金はここからだそう
喫茶のお金はここからだそう
少し貯まると近場に1泊と
当初の夢の海外旅行にはなかなか手が届きません

初掘りタケノコ



16日に友人宅からいただいたタケノコが我が家の初物だったのですが、
やっとタケノコが顔を出し始めました
005今年はタケノコが不作(確か昨年も出が悪かったんじゃなかったかな)
それでも、たくさんのタケノコです
004
御尻と頭を切り落とし、皮の付いたまま
寸胴の大きな鍋に入れました
50個以上入ってます
お水から入れて、沸騰してから1時間ぐらぐらと煮ます
006
細めのタケノコは、ホイルに包んで直火焼
1
焼きたてタケノコ
008
アツアツを。。。
一口一口タケノコの甘みを味わい
最後の方は多少のえぐみも感じられます
焼きタケノコは、好き嫌いが両極端だと思います
085902f7-s
やっぱり、ゆでてわさび醤油で食べるのが一番かな
タケノコの香りと柔らかさを味わうならこの方法です

沢山のクリスマスローズを頂戴した
mcnjさんにおすそ分け
お持ちするのが本当だと思いながら
田植えの準備作業に忙しく(主人が)
取りにお越し願いました
010
お土産を頂戴しました
海老で鯛を釣ったようで恐縮です
KIRIN WHISKY
びっくり!
キリンビールってウイスキーもあるんですね。
mcnjさん。ありがとうございました。

五月お節句人形

孫たちが来ていた19日の間、友人たちの誘いを断り続けていたら、帰った途端に、出歩く事が多く、5月人形を出さなきゃ。。と思いながら、遊び優先の日々。

055
先日の日柄のいい日に5月のお節句人形を飾りました
(掛け軸は60年前。私の実弟誕生の折のものです)
a
長男が生まれた時に実家から祝ってもらった鎧兜。叔父や叔母達から祝ってもらったケース人形
35年の月日が流れ、実家の父も、祝ってくれた叔父や叔母もすでに他界してしまいました
人形を飾りながら、祝ってくれた亡き人たちを忍ぶ日にもなりました

雛飾りを飾った途端に、部屋中がパッと華やぐのに比べ、お節句人形を飾った途端に、部屋がピシッとした凛とした空気に変わります。

45年前の美女たち

昨日は、45年前、某銀行の某支店に同期入行した美女5人の同期会でした
時間の経過は、時に残酷にも思えるような仕打ちです
美女だった面々は熟女となり、か細い体系は、圧倒されるような体型になり
お札を数えていた白魚のような指先は、45年の歳月が、結婚指輪が埋もれてしまうような、乾電池のような太い指先と変貌をとげました

5人がそれぞれの生活を経て、45年経った今も時々一緒の時間を過ごし、楽しいおしゃべりを楽しみます
それぞれの生活を羨むことなく、笑って人生を話し合う
1人は津市から今年の夏7人目のお孫さんが誕生とか
1人は愛知県の知立市から今も現役で経理担当
1人は三重郡菰野町から悠々自適のマダム生活
1人は市内から楽しい会話はムードメーカーの彼女がいてこそ

6年あまりの同じ職場での縁が45年の縁となって繋がります
024
ここで食事。会話の楽しさから、料理を撮ることも忘れ。。。
友達っていくつになっても知り合った頃の自分たちのままですね
心置きなく付き合える友達は最高です!
1
3
場所を「赤福」に変えて、おしゃべりは続きます
027
032
「箸が転げても面白いお年頃(笑)」賑やかな話は続きます
9_1
nonkiさんの家に戻り。みんなで記念写真

みんないいお婆ちゃんになりました。楽しい時間は、殊のほか早く過ぎ、11:00前に我が家に集合し、気付けば16時を回っていました
それぞれが、夕食の支度を気にかけながら、帰宅となりました
みんなぁ~~~また会おうね!

中学からの友人3人。51年の付き合いです。
高校の時の友人7人。48年の付き合いです
お勤めの時の同期の友人5人。45年
それぞれに、旦那との付き合いより長くなりました。
飾ることなく、思ったことを言い合う友人。
宝ものですね

タケノコ三昧

今年はタケノコの出が悪い!そんな風に思っていたら、yasukoさんのブログでわんさか出ているではありませんか!
よそのお宅を決して羨むわけではありませんが、我が家は不作。そして、ご近所もそのように言っておられます

16日の夕方。私は台所で、2日目になる、里いもと烏賊の煮物を、今日もまた。。と言われるのを懸念し、コロッケに姿を変えようと奮闘していました
今夜も残り物で食材費0円。。内心やったぁ~~の気分です

庭のわけぎで、酢味噌和えを作ろう。。冷凍庫に烏賊のげその部分が冷凍してあったはず。。と冷凍庫に頭を突っ込んで物色していたまさに、その時
ピンポ~~ン

玄関に友人の姿。手にはスーパーの袋を重そうにぶら下げて。。。
湯気がでていました

「茹で上がったばかり!」大きなタケノコを持ってきてくださいました

4掘ってすぐ!皮の付いたままでゆで上げてあります
とてもやわらかです
4_1
さっそく、わさびで食べるように切り分けました
4_2わけぎと烏賊のげそだけで作る予定だった酢味噌和えにも、タケノコがごろごろ入りました
渡りに船ってこんなことを言うんだよね
(まさにグッドタイミング)
で。。。
bb
コロッケの下準備の小麦粉が残っていたので
タケノコの天ぷらも少し作ろう。。となり
タケノコの天ぷら
(翌日のお味噌汁の具にもなりました)
そして。。
天ぷらの小麦粉を練ったものが余ったので、
たっぷりのネギを入れて
ネギ焼きを作ろうと思い(笑)
ネギ焼きだけど「タケノコ」も入れよう
005
思いつくままに次々とタケノコの献立を作りました
コロッケもあるんだもん。。。
当然のことながら残りましたが。。。

翌日には、ちらし寿司の具(主人の誕生日)の一員となり、
大鉢に煮物として君臨し
よく翌日にはタケノコごはんとなり、タケノコのお吸い物となり
我が家の食卓を大いににぎわせてくれました
何日も食材費0円で突っ走ることができました。(笑)

ティタイム

信楽焼の工房で楽しいおしゃべりをし、
陶芸の森の小高い丘に車を走らせ、喫茶で一休み
071
いちごフロート。
抜けるような青空のこの日、冷たい飲み物は、殊のほか美味しく感じられました
072
中の氷は「イチゴジュース」を固めたもので、溶けても水っぽくなりません
なかなかいい工夫だと思ったのですが、おいしくて、この氷だけ先にポリポリと食べてしまったら、いちごミルクの路線から外れ、ただの牛乳となってしまいました
三日坊主さんいわく、氷が溶けて、だんだんと牛乳が美味しくなってきたわね。。。。この言葉を聞くころ、私のカップは牛乳の味しかしていませんでした(牛乳きらいなんです・・笑)

信楽と言えば「タヌキの置物」です
この陶芸の森にも、オブジェのように、あちこちに「タヌキ」が出没していました
073

1
陶芸の森の駐車場。車止めが、かわいい信楽焼のダックスでした
このダックスは、ショップで、販売されていました。1個7350円だったかな??必ず2個いるよね
さくら子さん。ケイさん。かわいいよ~~
だた、この車止めにドンと当たるまで車をバックさせるのが、かわいそうかもね(笑)
069

こんなん買ってきました
079
缶のビールが生ビールのようなきめ細かな泡立ちになるって代物
082
右の中に左のもの(信楽焼)を入れ込み
缶ビールの口にかぶせて使うものです
026
「おいしいぃ??」って聞いたら
「べつにぃ」って答えです
御世辞でも「ありがとう。おいしいわ」って言えんか?(笑)
3缶飲んだみたいですが、最初の缶に取りつけたきり
残りの2缶
は普通にコップに注いでました
ビールが早く飲みたくて、外したりつけたりの作業が煩わしかったのかな。
飲まない私にはノンベエの気持ちがわかりませんわ!
折角買ってきたのに。。。

瓶がキュート。。って思って
1つだけ買ったアップルジュース
冷たくして飲んだらとても美味しかった
005

Martinelli'sマルティネリの
100パーセント果汁のアップルジュースです
キャップを開くと、とてもいい香りです
とても甘い。(アメリカで栽培されたリンゴだそうです)
果汁の甘さが濃厚でおいしい。
調べてみたら、コストコにもあるとか。・。
今度、じっくり見てこようと思う
(1個でも結構ズシンと重い。24個って重いだろうけどね)

コロンとしたガラス瓶
053
蘭の花びらを浮かせてみました

信楽焼 工房

お昼をいただいた尾花さんで、使われていた食器が、とても感じのいい物でしたから、女将さんに、工房を教えていただきました。
「草土」さん
068
065

従来の信楽焼のイメージからは少し違った、
新しい感覚の作品が多く並んだギャラリーでした

器や花器の様な焼き物だけでなく、
木を使ったものや布。打ち出しの鉄製品なども並び
驚くことに、それらのものがとてもお値打ち価格

あれこれ見ていたら欲しいものばかりです
迷いに迷って、一番最初に心ひかれた花器にしました
074
庭の水仙を一輪差してみました
076
横から見たところです
おもしろいでしょ(笑)
この品を購入していたら、ご主人らしき方が来られ
ギャラリー裏の工房を案内して下さいました
無造作に積まれた作品の数数
中に、こんなものを見つけました ↓
040
京都の料亭からの依頼で作られたものだそうです
お刺身を盛り付けるお皿
041
一部分にヒビが入り廃棄処分になるものだとか。。
格安にお譲りくださいと言いましたら
「差し上げますよ」とのこと
やったぁ~~
言ってみるもんですね。

と言うことで。。
050
我が家ではお刺身を盛り付けることなく、
買った花器の下に敷いてみました
なかなかええやん!と自画自賛!

ただで頂いては恐縮なので
中鉢。やや中鉢の2点を購入
078
1
ろくな料理も盛りつけることができませんが
ぬか漬けと新タケノコを盛り付けてみました
気に入った器が食卓に上るのは、とてもうれしいものです

とても気さくにお話して下さり、工房や倉庫の中まで案内して下さったこの方こそが、こちらのご主人であり、その道ではとても有名な方だそうです
そんなこととはつゆ知らず。。。笑 会話を楽しまさせていただきました
ネットで調べてみたら。。。


福田英明さんは、こんな人。

1950.福岡県生まれ
1970.日本デザイン専門学校グラフィック科卒
1974.佐賀県窯業試験場ロクロ科卒
1975.佐賀県山内町の独立開窯
1982.佐賀県有田町に移転築窯
1984.神奈川県茅ヶ崎市にて開窯
1988.滋賀県立信楽窯業試験場釉薬科卒
1990.滋賀県立信楽窯業試験場の嘱託となる
1992.(財)滋賀県立陶芸の森の嘱託となる
1993.信楽町にて築窯 現在に至る

信楽に陶芸家は数あれど、ロクロの腕前にかけては並ぶものなし!というほどに器作りに定評がある福田英明さん。若い頃、グラフィックを学びました。これが後々、陶芸に活かされたんですね。
佐賀県有田にて人間国宝である井上萬二(いのうえまんじ)氏に師事。その後、信楽に移られ現在に至っています。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード