各地に大きな爪痕を残して、台風4号が、
温帯低気圧に変わったと、テレビの報道を見ながら、
本日のブログを更新しようと思います
昨日夕方、和歌山県南部に上陸した台風4号。
台風が6月に日本に上陸するのは2004年以来8年ぶり、
統計が始まった1951年からは10回ほどしかなく、
約10年に1度と珍しいとの報道。
一時は紀伊半島を縦断するのでは。。。と、
遠い昔の伊勢湾台風のことが思い出されましたが
進路を東向きに変えたため、
当地への影響は案じるほどではありませんでした
台風が来る前に。。。梅の実を採って。。。
ナスやきゅうりも採って。。。


大きく咲いたユリの花を切り花にして。。。
トマトにかけてあったシートをはずして・・・
家の外回りを整理して・・・
外出もできず、揚げ寿司でも作ろうか。。と
台所に立ちました

だんだんと風雨が強くなり。。。
もっとも激しい風雨は昨日の夕方5時~6時ころだったかしら
薄明かりの中、
畑の作物が大きく揺れているのを見ながらの夕食となりました
そして。。。今朝
トマトも収穫できるかな??状態
ナスもピーマンも、ししとうも・・・
それぞれに大きな痛手を受けました
我が家の被害はこの程度のことですみましたが
進路になった各地では、大きな被害が出ているようです
みなさんのところはいかがでしたか
台風の進路に当たられた皆様
お見舞い申し上げます