2010年10月

秋の紅茶

友人たちとランチのあと、お隣のお店でお茶を頂きながら、おしゃべりはまだまだ続きます
aメニューに挟んであった「マロンティ」の文字。
一旦、暖かいココアをお願いしたものの、やっぱり季節の紅茶にします・・と変更です

このお店は、美味しいケーキももちろんですが、紅茶も美味しいので、私のお気に入りのお店です。

季節の紅茶として
●春-さくらティー
●夏-アールグレイのサマーティー
●秋-マロンティー
●冬-クリスマスウィンターティー  HPより抜粋

aaaaa







ティポットにたっぷり入って運ばれて来ました。1杯目はストレートで、二杯目はミルクを少し入れて・・・
運ばれたときから、栗の香りがフワッと漂って、まぁうれし!
お友達の頼んだものは、フレーバーフルーツティ。
bbbbb







上手く写真が撮れませんでしたが、綺麗な赤のお茶でした。
こちらもたっぷりと、ポットに入ってます。少しいただきました。どのようなフルーツがブレンドされていたのかしら・・
甘酸っぱい香りがしていました。一口頂戴しましたが、すっぱぁ~~いのですが、後引く美味しさ。さっぱりとしていました
bbbこのお店の一番人気のあるお菓子は、クリームブリュレ
注文後に、表面を焼いてくれます
カリッカリの表面と、トロリとしたクリームのコラボがとてもいいんです。
ケーキの種類はあまり多いほうではありませんが、どれもとても美味しくて、はずれなし。
ゆっくりとおしゃべりするにはとてもいい所です。

精米器のうんちく

9月の末に、当選した精米器。当選のお約束は、精米器に関したブログ投稿を3回にわたり投稿することです

一回目は、精米器で精米してお米を炊いてみた感想
二回目は、今回炊いてみたお米に一番あう旬な食材(おかず)

そして今回が最終。
お題(3) ┃コンパクト精米器を使ってみて感じたあなたならではの体験・知識を、「うんちく」として紹介してください!

さて・・・うんちく・・など持ち合わせておりませんが、この精米器を1ヶ月使ってみてのツカイゴコチを書き込みさせていただくことにします

この精米器のよかった点

①今までのように、30キロの大きな重い袋に入れたお米を精米所まで持って行かずともよくなったこと
若いときなら、難なく出来たこの作業。年を重ねるにつけ負担に思っていました

②精米したてのお米の美味しさに脱帽したこと
ちょうど、我が家で新米を収穫したグッドタイミングで、この精米器が届いたため、なお一層、新米の美味しさが光りました

③ぬかの利用が大幅に広がったこと
aaa







キャベツやきゅうりなどを、ぬか床に入れておけば、美味しいお漬物の完成
ほかにも、畑に撒いて、肥料にしたり、布で専用の袋を作ってワックスのように使ったり・・
そのまま「石鹸」のように洗顔をすることも可能だそうですが、これはまだやったことがありません

この精米器を使ってみて不自由に感じた点

① ぬかボックスと、網の目の精米かごの部分の構造を考えていただきたい

精米したかごを引き上げる時に、ぬかがこぼれ落ちます
必然的に、ぬかボックスと一緒に、精米かごを取り出す事にしましたが、構造上、非常に取り出しにくい

② 精米容量は5合となっておりますが、5合は無理です(ぬかが大量に出来るため・・)
余裕をもっての精米なら3合が適量だと思います

③ 本体に細かなぬかが飛び散ります。掃除機で吸い取るようにしていますが、これも出来れば今後の課題としてご一考願えればと思います

ただで頂いた品に、あれこれと不満を書くこともためらわれますが、「ぬか」の問題を除いては、非常に有難いもので、我が家の必需品となっております。

久しぶりのおしゃべり会

友人たちとの、「おしゃべり会」に行って来ました
以前は月に一度くらいの割合で、会って話す機会を持っていましたが、それぞれに多忙を極め、8月に東京に旅行したものの、ランチとしても集まりは、5月にみんなで集まって以来となりました。
aおしゃべり会の会場となったのは、四日市文化会館近くのお店。
ビルの二階にあります。
このお店は、今まで、幾度となく我々のおしゃべり会会場候補となったお店ですが、「満席で予約が取れなかったり」「貸切で入れなかったり」「定休日だったり」と、縁が薄いお店でした。今回は早くに予約。やっと・・デス。
aa







aaa落ち着いた和室もありましたが、私たちは椅子席の個室に案内されましたaaaaaa








aaaa「お車でなければ食前酒のご用意をします」と問われました。いただきました。(笑)
aaaaaカリッと焼かれたシュー皮(プチシューに切れ目が入って
いました)に、スプーンに乗ったリエットを挟んでいただきます
おしゃれぇぇ~~~

bbb







おしゃべりに夢中で、何がなにやら・・アハ
干しえびのスープとやら・・小鉢に入って出てきました。
このお店フレンチのお店なんですが、いかにもカジュアルぽい・・・
この後、なんと・・・
bbbbbbbbみょうがと揚げの炊き込みご飯が続き、フランスパンが出てきました。
何度も言いますが、このお店「フレンチ」のお店です(笑)ccc
c







ccメインのお料理は「お魚」「お肉から選びますが、この日お肉は鴨肉でした。プラス500円で牛肉が選べます。それぞれに思い思いのチョイスでした。それぞれにお野菜もたっぷりで、素材の味を生かすべくソースの味が絶妙でした

bbbb


デザートは、たっぷりのストレートティと、プリンやアイスのワンプレート。
前菜からデザートまで、派手さはありませんが、とても温かみのあるメニューでした。

スタッフの皆さんの接客も、とても気持ちよく、帰りにはシェフの方や、接客に当たられた方が、玄関まで送ってくださって、とても感じのいいお店でした。また行きたいお店です。
eeeここのところ、精神的に少しダメージを受ける事があって、気の重い日が続いていました
7人のこのグループ(この日は5人の集まりでしたが)、一緒になって悲しんでくれたり、励ましてくれたり、陽気に振舞ってくれたり、私の気持ちを組んで一緒に考えてくれたり・・・
40年の歳月を一緒に過ごしてきた友人たち。
この子達と話していると、雪解けのごとくに、心が開き、温かなものが溢れます。お陰で、少しだけ、元気の出てきたnonnkiです。
みんなありがと!40年来の友人たち。宝物だわ!

秋の夜長に・・

a家族がそれぞれに出かけ、一人になった夜
娘が借りてきてくれたDVDを見てすごしました
原作はずいぶん以前に読んでいて、興味深く思っていました

西の魔女を演じるのは、シャーリー・マクレーンの娘さんのサチ・パーカーさん。まだ50代だそうですが、年を重ねた演技が自然で印象的でした。撮影場所は清里だそうですが、広大な庭で季節の花々を育て、庭で取れた果実でジャムを作ったり、サンドイッチを作ったりするライフ・スタイルは、どこかターシャ・テューダーを思わせます
孫に魔女としての修行を教えるのですが、「人の意見に惑わされることなく、自分の考えで行動をすること」
魔女の修行は、そのまま「人」として生きていくための修行にも当てはまりそうです。
人は死ぬとどうなるの・・という孫の質問に静かに答えるシーン。感動的でした。

西の魔女が死んだ。あらすじはここをクリックしてみてください

原作は児童文学です。大きく脚色されることなく、原作に忠実に映画化されていたことに感動しました。

これが美味しかったの!

a先日、帰省した息子が、途中のSAで買ってきたお菓子です。
「SAで買ったものだし・・」「バームクーヘンだし・・」ってな考えで、賞味期限ぎりぎりまで、サイドボードの上に放置されていました。
賞味期限も近くなって、小腹がすいたので、昨日、開封(笑)
これがこれが!
すっごく美味しかったんです!
私の思っていた「おみやげ物にありがち」な、バサバサ感。粉っぽさ。ともになく、しっとりとしていて、適度な甘み。上等なお菓子の仲間入りでした(笑)富士山バウムaa検索してみたら、このお菓子。有名みたい・・
静岡県御殿場市にある「指定障がい者支援施設 富岳の園」で18歳以上の知的障がいのある方と、職員の方とで作られるものだそうです(職員の方が、神戸市の有名メーカーで製造を学ばれたそうです)
マドレーヌのような食感のバームクーヘンでした。
次回の帰省の折にも買って来てもらおっと!

アボカド

女将さんを「ぶちょぉぉぉおお」(隊長)とするアボカドクラブ
会員ナンバー008番(くるくるパー)のnonnkiです。
皆さんが美味しそうなお料理を作られていますが、私はもっぱら「アボカドの種」を大きくすることに専念しています(笑)
お花の管理や手入れなど、すべて、主人の仕事で、見向きもしなかった私が、「アボカドの鉢」を持って、日向を捜し歩いてます(笑)
愛情をたっぷり掛けたお陰でしょうか。
a水の中で根が張ってきていたので、植木鉢に植えました。完全に根付いた様子で、ここのところ、急に、はっぱが大きくなってきました。
上から見ると・・・↓
aa







朝夕は室内でガラス越しの暖かな日差しを浴びて、お天気のいい日中は戸外にだして日光浴。大切に育てています。aaa
思えば一山200円で買ったアボカドです。
「いくつものタネ」を水につけましたが、芽を出したのはこの1個だけ・・
aaaa



芽が出た。根が出てきたと大騒ぎをしていた頃。
台所の出窓に置かれて、nonnkiさんの愛情をたっぷり浴びていた頃です。
ネットで「育て方」を一生懸命に検索していたのもこの頃のことでした。
aaaaa芽がぐんぐんと伸びてきて、「私って天才?」と思った頃(笑)
生命力のすごさに、毎日の観察が楽しくなった頃です。

今年の夏の猛暑も、アボカドを育てるのに、良かったのでしょうか。
不器用を絵に描いたような私が、ここまで出来たことに感激しています。

a



そして、葉っぱが出て、大きくなって・・・
この先の問題は、「冬の寒さ対策」ですかね。
その前に・・・
「水を上げる」ことを忘れないようにしなきゃね
毎日、眺める楽しみが出来ました

50年の歴史

a四日市都ホテルの中で仕事をする友人を尋ねました。
胸にバッジをつけていました
見ると、ホテルの方々の胸にも付いています
「都ホテルが開業して9月で50年」なんだそうです
50年?
そう・・昭和35年(1960年)に、四日市ステーションホテルが開業からの年月だそうです
四日市ステーションホテルは、私の子供の頃、初めてレストランで、アイスクリームのてんぷらを食べたり、果物のいっぱい飾ってあったパフェを食べたり・・・両親と出かける夢のような時間であったと記憶しています
ステーションホテルの開業前、隣に屋上に電光掲示板の輝く、二階建ての近鉄のビルがあり、東海ストアや初めて見るエスカレーターがあったことを記憶しています。二階のレストランには、先日、御在所SA下り線に出店して話題となった「山本屋の味噌煮込み」のお店もあったと記憶しているのですが、確かではありません。オムライスやお子様ランチなど、遠い記憶の中に鮮明です
現在のイオンの前身である「岡田屋」も「オカダヤ」となって駅前にあったことを思い出しました

友人の胸に輝く50年のバッジから、遠い記憶がよみがえり、懐かしい思い出の中に浸ることができました。
ステーションホテルはその後、四日市商工会議所の中にもあったと思うのですが、記憶が定かではありません。

今日の話題はローカルな話題で失礼しました
私の遠い記憶の中、間違いがあればご指摘ください

知らないことだらけ・・

本日の話題は野球について・・
ごくごく初歩的な話題です
「そんなん知ってるわ」って思われる方は「アホやなぁ~~」って感じで読み進めてくださるか、スルーしてください
「アホやなぁ~~」と思われた方「そうです!私は賢くありませんから・・」

野球のことは、ルールも含めてまるで知らない私ですが、デパートの優勝セールなどは、ルンルン気分で出かけます
野球のチームの優勝を喜ぶことはありませんが、ヤクルトでも、ハムでも何でも、安ければOK

そんな私が、昨日、アピタにふらりと出かけると、優勝記念セールの旗がなびいていました
「???」ドラゴンズの優勝記念セールって、近鉄でずいぶん前にやってたよな。。かわいいポーチを格安に買ったモン・・
あれ??・・・優勝記念セール???
なんどやってもいいのですが、「ありがたみ」が薄れていく感じ(笑)。

そこで、野球のことに詳しい方に電話して聞いて見ました
「また中日が優勝したん?」
「そ!そ!」
「なんで・・なん?」
ここで、野球のチームについて詳しく教えを請う。
2つのリーグに分かれていて・・・から始まり、実に詳しく説明を聞く(それくらい知ってるわ・・とも言わず真剣に聞くnonnkiです)
今まで、セリーグ、パリーグの優勝したチームが、日本シリーズに駒を進め、日本一を決めていたことまでは、承知していました
今回、耳慣れない「クライマックスシリーズ」なる言葉。
「それなに??」
セリーグ3位までのチーム。パリーグで3位までのチームが、もう一度試合をして、お互いに一位になったチームが日本シリーズに駒を進めるの・・とのこと。
へぇ~~~~~いつからそうなったんやろ・・
ちっとも知らなかった。。。

ということで、今回の優勝セールは、クライマックスシリーズのファイナルステージで、ドラゴンズが優勝した記念セールだそうです
へぇ~~~~~
へぇ~~~~~
知らなんだ・・・知らなんだ・・

ちなみに、セリーグは、中日。阪神。巨人の3チームで日本シリーズ出場を目指し、中日が駒を進めた模様。
パリーグは、ソフトバンク。 西武。ロッテの3チームでなんと3位だったロッテが、日本シリーズに駒を進めたそうな・・・・
へぇ~~~
へぇ~~~
ということで、日本シリーズは、中日とロッテの試合になるそうです

中日が日本一になれば、もう一度、デパートは格安商品の投売りになることでしょう。
小銭をためてその日を待とうっと!

人生60年。まだまだ知らないことばかり。
ブログを始めたお陰で、ひとつお勉強になりました

ご教授いただいたご近所のご主人様。本当にありがとうございました。
アホな話題を最後まで読み進めてくださった方。ありがとうございました。書き込みについて間違いがあれば、ご指摘ください

1尾 598円

このスーパーに行くたび思うのです。「どうしてこんなに安いんだろう・・」って!昨日も立ち寄ってみました
なんと「天然はまち1尾598円」のポップを見つけました。
天然なら、養殖のように脂っこくなく、美味しいに決まってるわよね。
何の迷いもなく、買って帰りました。捌いてもらえばよかったのですが、長い列が出来ていて、「待つこと」の嫌いな私は「お父さんに捌いてもらおう!」デス(笑)
1本ぶら下げてレジまで行く恥ずかしさ・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / ずっしりと重みがあり、車での買い物の醍醐味を味わうことができました。
a写真に撮ることをすっかり忘れてまして・・
主人が出刃包丁で頭を落としてから「アッ!写真」時すでに遅し・・
家庭用のまな板からはみ出すほどの大きさでした。
aa主人が格闘して(笑)捌いてくれました。
本日、早朝より、主人たちのグループは、志摩方面に釣りに出かけました。
こんな大きな天然物のはまちが、
598円で買えるのに・・・
釣り船チャーターって高いと思うけど・・・
DSCF0609こんなに沢山の切り身になりました。
大きさがまちまちなのは、主人の腕のせいではなく、私の注文です(笑)
照り焼き用。煮付け用。お弁当用。友人に差し上げる分・・・色々なサイズに切り分けてもらいました。
598円で何日分の献立になるんでしょう(笑)もちろん、一部は、昨夜の夕食に「お刺身」で食べました。安い買い物が出来てルンルンのnonnkiさんです。

出来立て赤福!

友人が「エクスパーサ御在所に行ってみたいわ」というので、お付き合いして来ました。
先日、尋ねた折は、日曜日と言うこともあって、大混雑していたのですが、ほとぼりが冷めたからでしょうか、平日だったからでしょうか。閑散としていました
DSCF0590
先日尋ねた折は、入店を待つ人で長い列が出来ていた「赤福茶屋」も、この日は余裕・・
DSCF0580aa











先日まで掛かっていた「赤福氷」の旗は、秋の深まりとともに「赤福ぜんざい」に変わりました。
aaaaこちらでは、店内で赤福を作っています。今まで、伊勢本店でしか食べられなかった「出来立ての赤福」を食べることができます




DSCF0583
お抹茶セット。香りのよい、ほうじ茶とお抹茶が赤福2個と一緒にお盆に載せられて運ばれて来ました.400円
出来立ての赤福は、お餅が、柔らかくて美味しいんです。私は普段、漉し餡よりつぶ餡の方が好きですが、赤福に関しては別(笑)上品な甘さの漉し餡に包まれた柔らかなお餅を堪能して来ました。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード