千葉都民?となった息子からのお土産は、千葉を代表する「落花生」で出来た焼酎でした。千葉県の限定販売だそうです
焼酎好きのオトンでも、落花生焼酎は知らないだろうから・・とは息子の弁!
ノンベエのお父さんには、芋だろうが麦だろうが・・落花生だろうが・・何でもええやん・・とは私の弁

なんかおかしな名前ですねぇ・・・「ぼっち」だそうです
「ぼっち」とは…収穫を終えた落花生の木を、畑に積み上げて上部にワラをのせた小屋のように見える物の事を言うんだそうです(千葉都民では分からないだろうなぁ~~)
ほのかな甘さとほんのり落花生の香りのする口当たりの焼酎。
風味を損なわないように水割り、ロックがおすすめ!だそうですが、大切にしまい込んであるようで、まだ開封されていません。


梨の産地としてまず思うのは、鳥取県!
だと思っていましたが、なんと、全国1位はなんと千葉県なんだそうです。
有名な「20世紀」だって千葉から生まれたんだって!
と言うことで美味しい梨はもちろんの事(みずみずしくて美味しかったぁ~~写真梨違った!なし)他にも梨のお菓子を買って来てくれました。

ふんわりスポンジで、とても美味しそうなブランデーケーキ!
切るそばから、強烈なブランデーの香り。お酒に弱い私は切った状態で1日くらい置いてからたべよっと!
今回、引っ越した先が、千葉県でも有数の梨の産地だそうで、これからも楽しみだわ(笑)
焼酎好きのオトンでも、落花生焼酎は知らないだろうから・・とは息子の弁!
ノンベエのお父さんには、芋だろうが麦だろうが・・落花生だろうが・・何でもええやん・・とは私の弁

「ぼっち」とは…収穫を終えた落花生の木を、畑に積み上げて上部にワラをのせた小屋のように見える物の事を言うんだそうです(千葉都民では分からないだろうなぁ~~)
ほのかな甘さとほんのり落花生の香りのする口当たりの焼酎。
風味を損なわないように水割り、ロックがおすすめ!だそうですが、大切にしまい込んであるようで、まだ開封されていません。


だと思っていましたが、なんと、全国1位はなんと千葉県なんだそうです。
有名な「20世紀」だって千葉から生まれたんだって!
と言うことで美味しい梨はもちろんの事(みずみずしくて美味しかったぁ~~写真梨違った!なし)他にも梨のお菓子を買って来てくれました。

ふんわりスポンジで、とても美味しそうなブランデーケーキ!
切るそばから、強烈なブランデーの香り。お酒に弱い私は切った状態で1日くらい置いてからたべよっと!
今回、引っ越した先が、千葉県でも有数の梨の産地だそうで、これからも楽しみだわ(笑)