2008年08月

旅のこぼれ話

06141248.jpg
 弥彦神社近くの和菓子屋さんで一休み。
明治35年創業の老舗菓子店「米納津屋」さん。お店の奥に和風でありながらモダン(今や死語?)な雰囲気の喫茶室。
写真は私が食べた「わらびもち」
ほどよく冷やされたお菓子。プルンプルンの食感とのど越しの良さは最高。美味しかったです。
このお店でお友達のお土産を買う前に、あれこれ1個ずつ買って、まずは試食(笑)
3種類のお菓子の中で、私が選んだのが「雪舞里」(ゆきまいり)と言うお菓子
今の時期に雪が舞う・・ネーミングはともかく、これが一番のお気に入り。
1002d107.jpg
94ceafbe.jpg
サクサクした食感の薄皮のココア生地饅頭に黄身餡、中心にはほろ苦いチョコレート!和洋折衷饅頭とでも言いましょうか・・・お饅頭を二つに割ると、チョコレートのいい香りがします。
コーヒーにも合いそうです。

06e24a53.jpg
 99b9c481.jpg
新潟と言えば・・「柿の種」
そこら中で見ました。柿の種っていろいろなバージョンがあって、どなたかのブログで、チョコレートがコーティングされた柿の種を見ました
今回、アチコチで探しましたが見つかりません。伺った所あれは冬バージョンだそうで、今の時期×  そこで友人が見つけたのが、柿の種チーズバージョン。チーズクリームでコーティングされた物と普通の柿の種が一緒に入ってます。優しい感じの味・・って表現は変ですが、美味しかったです。

dac18a41.jpg
大王わさび園に立ち寄ると、必ず買うもの・・アイスモナカ(笑)
ここではワサビソフトクリームとワサビアイスモナカが販売されていますが、ワサビのツンとした香りを楽しみたいなら、絶対に絶対にモナカの方! アイスクリームの甘味の中にワサビの辛味がさわやか!Nice!ソフトクリームよりコレです!

9a84be9d.jpg
 山の恵み!「山椒の実」です。
沢山摘んで来ました。軽く茹でてアクを抜いて瓶に入れて保存。
お魚を煮るときなど、重宝です。

345afdc0.jpg
長野は温泉の宝庫。毎晩、アチコチと近くの温泉に行きました。一軒の温泉施設で「ご自由にお持ち帰り下さい」私の大好きなフレーズ見ぃつけた!
ご自由に4本頂いて来ました。家庭の湯船に入れると、硫黄の匂いがして、まさに温泉気分。こんなサービス大好き!

善光寺山門

息子達の帰省で、信州の旅が途中になっておりました。
もう1ページだけお付き合い下さい
善光寺さんの話題です
f3128f1a.jpg
何度も行ってる善光寺さん。今回、どうしても行って見たかったのは、山門の修復工事が完了し、(4年前に行った時に修復工事中でした)二階への登楼参拝が出来ると聞いたからです。約40年ぶりなんだそうです。
40年後・・・もう一度見られる・・・たぶん見られないでしょう(笑)
是が非でも見ておきたいと思った次第です

28118833.jpg
文化財保護のため、一度に登楼出来る人数が制限されています。25人ずつくらいが、門徒のお世話役とおぼしき方と一緒に登楼します。
急な狭い階段でした。
07240a7f.jpg

山門です。
写真のカラフルな垂れ幕の掛かった所まで登りました。
いつも遙かに遠く見る「善光寺」の額が、目前に見られました。
写真撮影が禁止されていましたから、何も撮せませんでしたが、
山門の二階から門前町のお土産屋さんを見ると言う貴重な体験ができました。
40年後にまだまだ元気で階段を上れるって人は
混雑を避ける為40年後にしましょう
40年後にはたぶん・・・と思われる方。
是非この機会にお出かけください。

内部では山門本尊の文殊菩薩像、
その四方を守護する四天王像、
色鮮やかに修復された仏間の障壁画、
四国八十八ヶ所霊場御分身仏などが見られます。(ホームページより引用)
なお、この改修によって、
山門は従来の檜皮葺屋根から建立当初の栩葺屋根に復原され、
国内に現存する最大の栩葺建造物として甦ったそうです。(ホームページより引用)
84971a0b.jpg
57ca3294.jpg

善光寺本堂と、盆踊りの櫓の組まれた境内です。

レタス二個分

251cc941.jpg
一人暮らしの娘。たぶん自炊も片寄りがちだろう・・・って勝手に決めつけ、今回、モラタメさんの「タメ」で、一袋でレタス二個分の食物繊維が取れると言う「イージーファイバー」を娘に渡そうと、申し込みました。
先日、届きましたが、ここのところの忙しさ、毎日の生活に追われて、ブログアップが遅れました。
f02572f8.jpg
小袋1袋で、レタス約2個分にあたる4.8gの食物繊維が取れるんだそうです。脂質、コレステロールもゼロ・・これっていいと思いませんか。
娘よりも私が必要なのかも・・
どんな物にもさっと溶け、味もまったく変わらない。
小袋に入っていて、旅行などにもいいですね。
週末に来る娘に手渡そうと思います

c7e35e39.gif

釣船 居酒屋 

大阪からの帰り道、鈴鹿に新しく出来た居酒屋さんに立ち寄りました。
まぁ~~~~ブログにぴったりのお店!
店内の真ん中にどかぁ~~~んと大きないけすがあり、大きな船が浮かんでいます。いけすの中には鯛。平目。鯵。など沢山の魚が泳いでいます。
いけすの回りはぐるりと、小さなお部屋になっていて、大きな船の上から、小部屋の窓から、思い思いに釣り糸をたれています。
釣ったお魚は、その場でいろいろと調理をしてくれます
(思ってないお魚が釣れたらどうするんだろう・・・必ず買うことになります)
入れ食い状態なんだと思いきや・・・これがなかなか釣れないんです。
dd20ce23.jpg
我が家のお嫁さん。釣りデビューが居酒屋釣り堀(笑)
3度お魚(鯛)が食いついたのですが、釣り上げるまでに居たらず、残念!
根気よく釣り糸を垂れていましたが、結局、諦めました
b9f8ce0d.jpg
82eb246c.jpg
小部屋の窓から、大きな船の座敷から、皆さんが釣り糸を垂れていますが、思うようにいかないみたい・・
我が家の釣り人たちの釣り上げるのを待っていたのでは、いつのことやら・・
(同じ魚でも、釣って調理してもらった方が料金がお値打ちなのですが・・)
05f006d4.jpg
6b2bf34b.jpg
6b455e1a.jpg
4a5da687.jpg
b9e20ebc.jpg

7c33222b.jpg
さっさとお刺身など注文し、食べかけた頃、部屋から離れた場所で釣っていた息子が「ヒラメを釣り上げてしもた・・・」と言ってきました。(実際には釣ったと言うより引っかけたらしいのですが)お造りにしていただきました。骨は唐揚げに・・
(釣ってしもた為¥3000です笑)

魚介系のおつまみが色々あって、手抜きのない調理だと思いました。写真上の大きな1匹エビフライ、30cmあるんですよ。プリップリで美味しかったし、タルタルソースも美味しかった。¥980は安い!

ef482f5f.jpg
部屋の注意書きです!
見にくいですが・・
カンパチを釣り上げた人は¥20000で購入する事になります。遊びで引っかけない様、注意下さい・・と言うものです。

海遊館

97a7cfc7.jpg
大阪の海遊館に行って来ました。
世界最大の魚「ジンベエザメ」が遊泳する世界一の水族館として有名です。
子供の小さい頃に行ったきりで、何十年ぶりになります。
長い長いエレベーターで一気に8階まで昇ります。そこからは緩やかなスロープで順次、水槽を見ながら下に下りてきます。全く段差が無いのでベビーカーなどでも移動が楽です。
入館したら最初に、水中トンネル「さかなのとおりぬけ・アクアゲート」が迎えてくれました。
19a15231.jpg
86753314.jpg
94ff28fd.jpg

左 大きなマンタが悠々と・・
中 世界一の大きさのジンベイサメ。優しい顔でしたよ。
右 真鰯の群れ。お行儀良く一方通行
この辺りは「天保山ハーバービレッジ」といって「海遊館」をはじめ「天保山大観覧車」や「サントリーミュージアム」など人気のスポットが建ち並んでいfae18784.jpg
ます
f4b59980.jpg
背中のリュックには、自分の紙おむつ!大きなリュックを背負い自由行動!追っかける方は大変!
新名神が出来て当地から比較的近いスポットとなりました
帰り道、阪神高速から名神高速に出るのを間違え、松原から西名阪道。東名阪道を通って思わぬ時間が掛かりましたが、孫2人を交えた旅行。いい思い出になりました。

初宮参り

487c8b89.jpg

多くの地方では、初宮参りは生後30日くらいですると言う話ですが、
私の方では110日(ひゃくとおか)と言われ、
3ヶ月頃にお宮参りの風習があります
a0b87a73.jpg
421562d2.jpg
89bd9d33.jpg

4月27日に生まれた二人目の孫のお宮参りに行って来ました
今にも降り出しそうなお天気を案じましたが、
雨に降られる事なく、無事にお参りを済ませる事ができました。

お陰様で、抱き重みがするまでに大きくなり、
まるまると元気に過ごせた事に感謝し、
これからも、大きな病気などなく、元気に育つようにと、お願いしてきました402386a1.jpg
352816e7.jpg
ホテルの写真室で写真を撮っていただいて、本日のおめでたい行事は終了!
本日の主役は下の孫ですのに、何処に行っても元気の良すぎる上の孫が賑やかすぎて恥ずかしいほど・・・
21b7a6f4.jpg

写真室でもご覧の通り・・・プロのカメラマンの方も一緒に床に寝そべって、ヤンチャな孫にお付き合い下さいました。お世話になりました。心から感謝です!

親善大使二名ご滞在!

63010fe5.jpg
5dac5843.jpg
お盆に帰省出来なかった息子の家族が、先週末から帰って来ております
今月13日に2歳になったお兄ちゃんは、動きにもスピードが加わり、一段とたくましくなりました。
4月末に生まれた妹は、もうすぐ4ヶ月。寝返りも難なくこなし、勢いよくミルクを飲み、空の哺乳瓶までチュウチュウ吸う様は「あなた女の子なのよ」って言ってやりたいくらい・・頼もしい・・
ただ人見知りが激しく、ママから離れません。
夫婦2人の会話のない生活が、この子達のお陰で、てんやわんやの大忙し。
私が嬉しいのはもちろんですが、諭吉さんまで狂喜乱舞。しばらく我が家のペースは乱れそうです。

安曇野を巡る?

0d0380f3.jpg

蛙遊庵で美味しいおうどんを食べて私がもっとも行ってみたいと思っていた「ちひろ美術館」に向かいました。

安曇野には何度も行っていますが、『ちひろ美術館』に行く機会がなかったので今回こそ!の思いが叶いました。
トップの写真は、美術館裏のラベンダー畑です。北アルプスの山を従えて、ラベンダーが満開でした。(ブログのお友達のマユさんから、ラベンダーじゃなく葉っぱの形からブルーサルビアではないか・・と教えていただきました)

f65213c5.jpg
 美術館入り口です(もう少しマシな写真が撮れないかと自問自答)
いわさきちひろは、両親が松川村で暮らしていたことから、たびたび安曇野を訪れ数々のスケッチを残しました。これが縁でこの地に美術館が出来たそうです。
数々の作品の展示を見て、優しい眼差しのぬくもりが感じられ、淡い色彩にもかかわらず、力強さを感じられる作品に思わず見入ってしまいました。
堅苦しさのある美術館ではなく、憩える美術館・・そんな感じがしました。
満たされた時間を過ごしました。
そうそう・・・「ちひろ」は戸籍の上では「知弘」なんだそうです。漢字で書くと男性っぽいですね。
2fd22285.jpg
美術館の周辺は広い「安曇野ちひろ公園」として整備されており水遊びなども出来ます。北アルプスの雄大な自然を、季節の移ろいを感じながら、こんな所でのんびり出来るといいですね。

7b354c66.jpg
この美術館を訪ねる前に立ち寄ったのが「とんぼ玉美術館」ガラス製の丸玉で、トンボの眼に似ていることからそう呼ぶらしい・・
静かで落ち着いた館内には、古くは3500年前のエジプト第18王朝トゥトメス3世時代の玉から、世界各国の玉、そして日本の江戸トンボ玉とアイヌ玉など、5000から6000点を常設展示しています。館内で撮影が出来ませんでしたが、地域や時代によってさまざまな特徴があり、色とりどりの美しいとんぼ玉は見応えがありました。またこの日特別展示されていたのは、皇室の慶事などに使われるボンボニェールの数々。可愛い器。見ていて飽きませんでした。
敷地内は、ハロー安曇野と呼ばれ整備され、小さな子供も遊べるような色々なスポットになっていたり、釣り堀などもあり、子供を連れた人たちでにぎわっていましたよ。
心休まる安曇野・・・そんな一日でした。

後日談
今回の旅でいろいろと地元の方ならではの情報を提供いただいたコルテさんから、思いがけないプレゼントが送られて来ました。
bc17ef5d.jpg
d57724fc.jpg
ニジマスの甘露煮です。大きなニジマスがデェ~~ン。
お箸で簡単に裂けて、ほどよい甘み。頭からがぶり!ご飯が進みます。
a41a9290.jpg

庭の紅葉の葉っぱをあしらって・・・高級料亭の一品完成!
本当に美味しく頂きました。
コルテさん。ありがとうございました。
ごちそうさまぁ~~

安曇野を巡る?

これまで幾度となく、安曇野を訪れていますが、
いつもガイドブックに載っている所がメイン。
観光バスが何台も止まっていたり、
人混みの多さでは、ココが安曇野?って思うような所ばかりでした。
今回、ブログで仲良くさせていただくコルテさんの情報を参考にさせていただき、
厚かましくもメールで確認させていただいての安曇野巡りとなりました。
コルテさんには、大変にご迷惑な事だったと恐縮しておりますが、
お陰様で私には、思い出に残る安曇野となりました。

8304a9dd.jpg

まず訪れたのは「山口家」
掘金村指定重要文化財になっています。
江戸時代初期の庄屋さんのお屋敷。
400年の歴史を刻んでいます。
重厚な白の土塀が、ぐるりと囲み、凄い!お宅でした。
4部屋と広大な回遊式庭園を拝見出来ます。

ee005d06.jpg

人で溢れかえる観光地と違い、静かな佇まいの玄関。
時間がゆっくりと流れます

18b78fb2.jpg
庭園です!

江戸初期に豪壮な書院の北庭として造られたそうです
すごい!と言うほか言葉が見つかりません。
ひっそりと咲いていた「すかしゆり」もこのお庭なら絵になりますね
静かな佇まいの中で、一際、セミの鳴き声が大きく感じられました。


a7069433.jpg
a450e5bc.jpg
さてお昼・・
これもコルテさん情報!
安曇野では、石を投げれば蕎麦屋にあたる・・(ちゃうか?)と思う程、沢山のそば屋さんがありますが、そんな安曇野で珍しく、「うどん屋」さんです。
「蛙遊庵」と書いて「あゆうあん」と読みます。
このお店を探したぁ~~探した!お店に電話してやっとたどり着きました。(電話番号をナビに入れるも該当なしとか・・)
11:30だったこともあって、入店一番のり。
86178a97.jpg
1788009a.jpg
主人は地鶏の付け汁うどん。付け汁の中に柚が入っていたみたい。とてもいい香りがしました。
→ 私はくるみの付け汁うどん。鬼クルミのこくのある付け汁。ものすごく美味しかったですよ。
うどんは細めですが、腰があってのど越しが良く、なめらかな舌触り。大盛りでも食べられたかも・・大満足の昼食でした。

一番乗りだったお店。帰る頃には満席でした!

*******ちひろ美術館に向かいます********

手打ち蕎麦パーティ

7ba238fd.jpg
08758dd6.jpg
今回、ご一緒した友人を、私たちは「蕎麦打ち名人」と思っています
ご自宅に伺い、何度もお蕎麦をご馳走になる機会があるのですが、山の上で、冷たいお水で締めたお蕎麦はより一層美味しく、最高です。メッチャ美味しかったです!
大人げなく「取り合い」になりましたが、分かる様な気もする・・・
cc04603b.jpg
f0878987.jpg
53ff00c0.jpg
ad0e4f89.jpg

c525d8ae.jpg
あり合わせの物を天麩羅にして、新潟で買ってきた「越乃寒梅」と一緒にテーブルに並べました。
そうそう・・・このために、大王わさび園に行って「わさび」を買って来ました。
8cfc1b3a.jpg
58c8db4b.jpg
ワイワイと賑やかな夜でした。
お疲れの所、我々の為にお蕎麦を打ってくださいました○木さん。
台所に立って助手の作業を引き受けてくださいました奥様。
本当に有り難うございました。ご馳走様!
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード